おせち料理の意味・由来・いわれ(黒豆
・くわい・なます・ごぼう)・・・

ご存知ですか?

おせち料理 意味 由来 いわれ 黒豆 くわい なます ごぼう

おせち料理につきまして、前回ちょっと
思い立ってこんにゃく、ぶり、かまぼこ
の意味・由来・いわれに関して紹介して
みたんですが

あんまり興味がある人も少ないかなぁ?
なんて思っていた所・・・

ちょっと気になっていたことがわかって
スッキリしました!

て言う感想をわざわざ頂きまして、気を
良くしている次第です 笑

ともかく、日本の伝統文化の一つである
おせち料理が

年代が変わって行っても、若い子に受け
継がれていくのは、素晴らしいなぁって
思ってますし

そんな子たちが、おせち料理を前にして
普通にこれってどういう意味?

由来やいわれって何?と思ったとしても
自然ですよね♪

という訳でして・・・

今回もおせち料理の意味・由来・いわれ
に関しまして

今回は黒豆・くわい・なます・ごぼうに
絞って紹介してみようと思います

関連するかもしれないと思われる記事:
■ 「おせち料理 ごまめ・海老・たまご・昆布巻き編 意味・由来・いわれ」
■ 「恵方巻きの名前や具材の由来!子ども向け・方角・下ネタ(遊郭・遊女)」
■ 「鏡餅の賞味期限、いつまで飾る?食べ方・切り方・柔らかくする方法♪」
■ 「節分の柊鰯(ひいらぎいわし)いつまで飾る?どう飾る?食べる?」
良かったら参考になさって下さい


      スポンサードリンク

おせち料理自体の意味・由来・いわれ

まず最初におせち料理自体の意味・由来
いわれに関してですが

これは前回の記事
「おせち料理の意味・由来・いわれ【こんにゃく・ぶり・かまぼこ編】」

の最初の方の部分で紹介していますので
良かったら確認してみて下さい

で、皆さんもご存知の通り、おせち料理
自体もそうなんですが

おせちの各食材にもそれぞれ独自の意味
由来・いわれが存在しますので

おせち料理の各食材を、それぞれの意味
を知った上で食べるというのは

何となく御利益が有りそう!と思ったり
して・・・期待しています♪ 笑

おせち料理の意味・由来・いわれ 黒豆編

ここではおせち料理の中の食材でも特に
黒豆に関してその意味(由来・いわれ)
を紹介致します

おせち料理の黒豆

■祝い肴[いわいざかな]の材料の
 一つです

■しわが寄らない様に甘く煮立てて
 使われます
 (黒豆ってツルツルのピカピカ
 ですよね 笑)

★黒く日焼けする程に働ける様に
 邪気を払い長寿と健康
 (無病息災)を願ったもの

★達者(マメ)に働けるようにと
 いう意味

★黒色は道教において邪除けの色
 と言ういわれがあります

おせち料理の意味・由来・いわれ くわい編

ここではおせち料理の中の食材でも特に
くわいに関しまして、その意味(由来・
いわれ)を紹介致します

おせち料理のくわい

■煮しめ[にしめ]の材料の一つです

■梔子(くちなし)と共に煮る
 (黄色に色づけ)事が多いです

★芽が出ることから出世を祈願した
 ものと言う意味

★最初に大きな芽が一本出る事から
 めでたいにかけた、とのいわれが
 あります

★昔「か」を「くわ」と表したので
 くわい=かい=快となるので一年
 を快く過ごせるように


      スポンサードリンク

おせち料理の意味・由来・いわれ なます編

ここではおせち料理の中の食材の中でも
なますに関してその意味(由来・いわれ)
を紹介致します

おせち料理のなます

■酢の物[すのもの]の材料の一つ
 です

■大根と人参を用いたなますとして
 使われます

★昔、生の魚介と大根、にんじんと
 酢で作ったことからなますの名が
 付けられましたが、今は生の魚介
 の代わりに、干柿や昆布、ゆずの
 千切りも用いられます

★赤は魔よけ、白は清浄を意味して
 います

★紅白の色が縁起が良いとされて
 います

おせち料理の意味・由来・いわれ ごぼう編

ここではおせち料理の中の食材の中でも
ごぼうに関してその意味(由来・いわれ)
を紹介致します

おせち料理のごぼう

■祝い肴[いわいざかな]の、材料の
 一つです

■ごぼうをすりこぎ等で叩いて、酢
 などで和えた物(たたきごぼう)
 やごぼう巻きとして使われます

★たたきごぼうは、色や形が瑞鳥
 (豊年の象徴)を表したもの
 として豊作と息災を願ったもの
 と言う意味

★黒色は道教において邪除けの色
 と言ういわれがあります

★ごぼうは地中に深く根を張る事
 から、家業が安泰にと言う願い
 が込められています

という訳でして今回もおせち料理の意味
由来・いわれ・・・・・

今回は黒豆・くわい・なます・ごぼうに
絞って紹介してみました♪

ここまで読まれたかたは、おせち料理の
食材って他にも色々有るのに

※れんこん、数の子等、他にも
 メジャーなモノ有るのに

どうして黒豆・くわい・なます・ごぼう
が選ばれたのか不思議に思われてる方も
いらっしゃるかも知れませんね

その理由は・・賢明な方のお察しの通り

たまたまです! 笑

という訳でしてもし万が一こんな記事が
好評でしたら?

他のおせち料理の食材に関しても、解説
してみたいと思ってま~す☆


      スポンサードリンク