年末に向かってすべき事の一つに大掃除
が有りますよね

あなたはお掃除するのって、好きな方?
それとも苦手な方ですが? 笑

まぁ普段から日常的に綺麗に掃除をして
いれば

本来は、そこまでは構えて?改まって?
やらなくても済むモノなのかも知れない
のですが

●気軽に出来る掃除機かけや拭き掃除
   ・・・以外の 作業的なコト
●良く使うスペースや来客に目立つ所
   ・・・以外の 場所的なコト

上記の様な内容は、中々普段からいつも
掃除が出来る!っていうものじゃあ無い
ですよね?
(・・・と同意を求めてみる 笑)

という事で、今回はじゃあそろそろ年末
大掃除を始めようというその時!

自分の家の中を見回しても各部屋が有る
と思うんですが

どこから手を付けるべきか?その進め方
(順番・手順)の、コツみたいな内容を
お伝えしようと思います

関連が有るかも知れない記事:
■ 「お風呂場の排水溝・排水口の臭いの原因と対策」
■ 「冷蔵庫の臭いが取れない原因と対策、掃除の方法や臭い取り商品」
■ 「オキシクリーンの使い方 トイレ・玄関・台所編」
■ 「パルスイクロスの使い方動画 洗車も網戸も評判良し」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

大掃除の進め方(順番・手順)、実施前の基本とコツ

まず、大掃除の進め方(手順・順番)を
考える・計画する前に一番最初に考えて
おいて欲しい基本的な事が有りまして

それは「大掃除=掃除(綺麗にする)」
だけでは無い!という事です♪

特に、年末の大掃除というのは一年間の
総決算みたいな感じのモノですので

年始から気分良く新しい環境で過ごせる
ようにする為にも?

要らないモノを徹底的に捨てる
整理して片付ける
汚れを落とす、綺麗にする

この2本立を、大掃除の最中は常に意識
する様に是非心掛けて下さい

大掃除という事で例えば綺麗にする
方面だけで進んでしまいますと結構
二度手間になる可能性が有ります

どちらを主体にしても良いんですが
もし綺麗にする掃除を主体で考える
のならば

その進め方(順番・手順)で実施を
していく最中に「その場所の整理=
捨てる&片付ける」も同時に行う事
が基本です



では上記の二本立て内容を踏まえた上で
大掃除の進め方(順番・手順)を考えて
行くんですが

まずもっとも基本的なコツとしましては

大掃除の進め方(順番・手順)を考える
その前に、おおよそ、大体の日程を先に
考えちゃって下さい

私の場合で考えますと、本当にいい加減
だし集中力が伴わないので

余裕を見て、3週間程度は大掃除の期間
として考えています

そして更にいいますとクリスマス以降は
何かとイベントも多かったりすると思い
ますので?

その頃迄には終わらせたい!という願望
も有りますよね 笑

つまり逆算すると、ほぼ12月の頭頃か
11月の終盤からという事になります!
(そんな程度のラフな計画で十分です)

次に、考えたその日程の中で掃除内容を
割り振り進め方(順番・手順)を決めて
行くんですが

場所的に揃えてやる方法の方が
  作業がし易い
作業的に揃えてやる方法の方が
  作業がし易い

という、2つの考え方を想定しておいて
下さい

例えばキッチン周り等では様々な箇所の
掃除が考えられると思うんですが

他の場所との掛け持ち・・・というのも
煩わしいと思います

又、様々な布類系・衣類系の掃除(洗濯
クリーニング)に関していうと

今度は部屋に関わらずひとまとめにして
行いたいですよね
(カーテン、ソファーのカバー、シーツ
 布団カバーなど)

長々書きましたが、その辺を頭に置いて
ご自宅の大掃除の進め方(順番・手順)
を考えて行ってみましょう♪


      スポンサードリンク

大掃除の進め方(順番・手順)!どこから手を付ける?

勿論、各ご家庭に依って間取りや色んな
要素が違ってきますので、一概にはいえ
ないのですが

最初にどからやるか?を考える場合には
基本は水回り関係を最初に済ませ

「奥からする、上からする」という感じ
で考えられたら合理的だとお思います

「奥から、上から」というのは家単位で
いう所の奥の部屋&高い階という意味と

部屋の中単位で言う奥の方&上の方から
という両方の意味です

〓 大掃除の進め方(順番・手順)の一例(家単位) 〓

●トイレ・お風呂

●キッチン

階上の部屋、奥の部屋から

●寝室

●書斎・子供部屋

●リビングルーム・居間

●ダイニングルーム

●廊下

●玄関



〓 大掃除の進め方(順番・手順)の一例(部屋単位) 〓

●天井

●照明器具

●カーテン類の洗濯・クリーニング 
※他のモノと合わせて

●窓ガラス・窓枠

●壁

●食器棚・本棚・飾り棚、食卓
  勉強机等の台状になっているモノ
 (平面部が有るモノ)

●機器類全般

●廊下・床

という訳で今回は、大掃除の順番・手順
進め方の基本とコツ!

という内容を紹介してみましたが、勿論
この通りである必要は有りません

そして、家族の中でもどなたが手伝って
くれるのかとか?ご自宅が実際に何部屋
有るか?などなど

色んなことで状況や考えが変わって来る
とは思うんですが

恐らく日程を考えてスケジュールを組み
一度、自分自身で計画的に大掃除を実施
されてみると?

「どの様な進め方(順番・手順)でやる
のが合理的か、効率が良いか」という事
が見えて来ると思うので

是非それを覚えておいて次回に生かして
頂けたらなと個人的には思っています☆


      スポンサードリンク