賞味期限・消費期限の英語表記・英語表示・・・英語で一体何と言う?
賞味期限や消費期限の英語表記&英語の
表示について、どうせならこの際英語で
覚えちゃっときましょうか♬
最近は輸入食品、輸入食材を扱うお店が
かなり増えて来て
海外の食品もひと昔前に比べるとかなり
気軽に買い物出来るようになったと思う
のですが如何でしょう?
カルディ、ジュピター、スカイツリーの
ソラマチ、クオカ(cuoca)
他にもイータリー、スーパーマーケット
の成城石井などなど、既に海外の食材や
食料品を扱う店としてのブランドを確立
してるお店も有れば
一般のスーパーや小売店でもそういった
商品を並べた特設のコーナーが有ったり
本当に最近は、有名店だけでは無く大小
様々な外国の食料品を扱う店を地元でも
見掛ける様になってきました♪
それはとても良い事なんですが・・・
ひとつ!皆さんは、そういった食料品や
食材の賞味期限、消費期限を気にされた
ことって無いですか?
勿論目的を持って購入していますので?
買った食材・食料品の使い方に関しては
問題無いでしょうし
その時一回で中身を使い切ってしまえば
特に気にする必要は無いのですが・・・
中身が余った際など、缶やパッケージの
裏の表記を見ても、英語が一杯書いてて
何がなんだか 汗
・・という事は良くある事のようです♪
そこで、今回はお店で購入をした海外の
輸入食品・食材等の賞味期限や消費期限
に関しまして
英語表記・英語表示で一体どの様に記載
されるのか?
実際に英語でどの様に書かれているのか
を、実例の写真を元に解説して行こうと
思います
多少のバリエーションが有っても慣れて
くればすぐ見分けがつくと思いますので
是非、実例の写真だけでも一度確認して
ちょっと覚えてしまえば、今後、英語で
困る事も無くなるので要チェックです♪
関連すると思われる記事:
■ 「冷蔵庫の臭いが取れない原因と対策、掃除の方法や臭い取り商品」
■ 「飛行機の窓側と通路側 英語の言い方や安全性はどっち?」
■ 「大掃除の進め方(順番・手順)どこから手を付ける?基本とコツ」
■ 「化粧品の使用期限守ってる?開封前(未開封)と開封後」
良かったら参考になさって下さい
スポンサードリンク
賞味期限・消費期限の英語表記・英語表示・・・英語で一体何と言う?
まず最初にですが、皆さんが購入された
食料品・食材のパッケージ、瓶、缶、箱
袋などの何処かに賞味期限や消費期限が
記載されてるハズでなんすが
いつも判り易い所に記載しているか?と
いうと、そうで無い場合が多くって 笑
外側の箱・袋には記載が無く中の個装袋
に印字されていたり?
外側の外装袋でも開ける際に切り取って
破って捨てる様な所に記載が有ったり?
確信犯的な疑いも出て来るのですが
ココではそれは置いとくとして 笑
もしも大量の英語が記載されてましたら
賞味期限や消費期限と思しき数字 から
先に探される方が早いかも知れません
そして、コレがそうかなぁと思う箇所が
有りましたら、次の英語が有るかどうか
確認してみて下さい
先に回答を申し上げますが・・・
英語圏の諸外国のなかで、最も一般的に
賞味期限,消費期限の英語表記,英語表示
で使用する英文は【BEST BEFORE】です
これから以下に、実例で紹介をしていき
ますが、その前に・・・
実は、賞味期限・消費期限の英語表記や
英語表示という以前に
そもそも英語自体がイギリスとアメリカ
という、英語がネイティブの2つの国に
於いて
色々「発音」や「スペル」が違うことは
有名なんですが
今回の賞味期限・消費期限に於いても?
若干その内容が影響する部分が有ったり
もします
何かといいますと、賞味期限・消費期限
を意味するBEST BEFOREの部分は良いの
ですが、その後の数字の部分の表記方法
に関してです
01 08 2016 や 06 04 15
という記載の場合、イギリスを含めEU等
欧州全般は最初に日付、次に月で最後に
西暦(4桁、下2桁)を記載します
そして米国は最初に月、その次に日付が
来て、最後に西暦(4桁、下2桁)を記載
します
という順番とは違いますよね
最後(3つ目の数字の集合)が西暦
なのはどちらも同じです
これのややこしい所は購入された商品の
産地が何処かによっては
月と日がどちらなのか?という事に疑問
が生じる事ですよね 笑
但し多少の推理が働く部分としましては
例えば13 06 2017 等の様に「12」を
超える様な数字が入っていると
月の数字としては有り得ないことからも
それが日付であると判断出来ます
後は印字が06 JAN 2016等の様に、月
の英語表記・英語表示を数字ではなくて
名前で入れてくれている場合は判り易い
ですよね♪
ちなみに各月は以下の様に表示されます
※賞味期限・消費期限の記載ではほぼ
短縮形(左側の3文字)を使用します
●2月: Feb(February)
●3月: Mar(March)
●4月: Apr(April)
●5月: May(May)
●6月: Jun(June)
●7月: Jul(July)
●8月: Aug(August)
●9月: Sep(September)
●10月: Oct(October)
●11月: Nov(November)
●12月: Dec(December)
スポンサードリンク
賞味期限・消費期限の英語表記・英語表示・・・英語で実例編♪
では・・・実際の賞味期限・消費期限の
英語表記・英語表示を実例とともに見て
行きましょう
一つ目の例:角バターの賞味期限・
消費期限の英語表記・英語表示
BEST BEFOREの後に「07/05/2016」と
記載されており、典型的な表示形式だと
思います
ですがNZはイギリスの表記方式に
なりますので
賞味期限は2016年5月7日と言う事に
なります
二つ目はクリームチーズの賞味期限
消費期限の英語表記・英語表示
こちらも BEST BEFORE の記載が有って
下に「01JAN15」と西暦は省略で下二桁
月は名前の表記なので判り易いですよね
になります
三つ目は牛乳の賞味期限・消費期限
の英語表記・英語表示
こちらもBEST BEFOREの記載が有ります
が「01 NOV」と印字されていますね
賞味期限が短いモノは、この様に西暦の
部分が省略されてる物も有ったりします
(但し、NOV=11月の表記が有るので
判断出来ると思います)
四つ目の例としては缶飲料の賞味期限
消費期限の英語表記・英語表示
こちらはBEST BEFOREの方が省略されて
「BB 08-05-15」と言う、印字がされて
いますが・・・もうお判りですよね♪
になります
五つ目の例としてはサラミの賞味期限
消費期限の英語表記・英語表示
少し見づらいとは思いますが、サラミの
パッケージの部分に印字された内容は
「USE BY 09JAN15」
BEST BEFORE、BBの代わりに「USE BY 」
という英語が使用されています
この様に、たま~にですがBEST BEFORE
以外に使われる言葉として
「USE BY 」「USED BY 」「EXPIRED ON」
「EXPIRED BY」等も有ります
(・・・が、滅多に無いと思われます)
という事でして
今回は、賞味期限・消費期限の英語表記
英語表示に関して英語で何と記載されて
いるのかを解説してみました♬
読んでみれば簡単な話しだと思われたと
思います 笑
ただ、やはり少し勘違いされやすいのが
日付と何月かの順番で有ったりするとは
思います
※特に西暦が省略されていたりすると
とくに、輸入食品で「03 06」とだけが
書かれてあったら・・・
きっと?何処の国の人達も一概には判別
出来ないハズですので
結局は何処の国の製品なのか?みたいな
ことから推測するしか無いと思います♪
勿論大概は、やはり誤解を生まないため
にも?
上で解説したように、何らかの判り易い
ヒントが含まれてる様なケースが多いと
思いますので・・・
是非、上記を参考にして、今後も色んな
国々の食品にトライして頂いて、且つ?
賞味期限・消費期限を迎えない内に消費
して頂きたいなぁと思っています☆
スポンサードリンク
コメントを残す