暑い時期には冷房、寒い時期には暖房と
年に2シーズンはお世話になるエアコン

各シーズンに突入すると毎日大活躍して
くれますが「ん??なんか臭う」なんて
感じる時がありませんか??

実はそれエアコン内部の「カビ」の匂い
なんですよね…

毎日フル稼働してくれているエアコンも
悲しい事に、時々はこんな症状が現れて
しまうんですよね

エアコン 掃除の仕方 カビ臭い 匂い
 除去 方法 コツ

この吹き出し口からのカビ臭い匂いって
汚れた空気を室内に循環させてしまって
いますので

気分が悪くなったりする事も含めまして
のどや気管支の弱い方には特に危険な物
なんですね

特に小さなお子さんが居る家庭などでは
汚れた空気を子供に吸わせてしまう、等

抵抗を感じると思いますし、一刻も早く
カビ臭さを除去したいですよね!

エアコンを使い始める前に、掃除をして
から使い始めるかたも多いと思いますが
それでも臭ってしまう事だってあります

エアコンの匂いの対策で予防と言うと?
皆さん、フィルター掃除を思い浮かべる
かと思いますが、もう一つあるんです♪

吹き出し口のお掃除ってしっかりされて
いますか?

エアコン 掃除の仕方 吹き出し口

そう、あの表から見ると結構フラットで
掃除もしやすいのかと思いきや

実は内部を見ると、なんだか細かくって
掃除しにくい部分ですね。。。

この二つの部品の掃除とシーズン前後の
あるひと手間で、劇的にかび臭さを防止
する事ができまますので

エアコンの困ったカビ臭い匂いの対策を
知っておくと、シーズン中も気持ちよく
不安なく過ごせちゃいますよね~♪

とういう事で、今回はエアコンの掃除の
仕方でカビ臭い匂いを防止する!

そして発生してしまったカビ臭い匂いを
除去する方法をご紹介しようと思います

カビ臭い匂いへの予防と対策に効果的な
エアコンの吹き出し口やフィルター等の
掃除の仕方とコツ、掃除に必要な道具も
合わせてご紹介していきますね!

関連するかも知れない記事:
■ 「大掃除の進め方(順番・手順)どこから手を付ける?基本とコツ」
■ 「車の中の掃除の仕方はグッズやガソリンスタンドも利用すべし」
■ 「不用品を捨てるコツ 売れるものってどんなモノ?」
■ 「冷蔵庫の臭いが取れない原因と対策、掃除の方法や臭い取り商品」
■ 「オキシクリーンの使い方 トイレ・玄関・台所編」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

エアコンの掃除の仕方 カビ臭い匂いの除去に必要な道具

まずは、エアコンの掃除に使用をします
基本的な道具をチェックしましょう

基本的な道具はどこのご家庭にもある物
なのですぐに用意できます

掃除機

雑巾

歯ブラシなどの目の細かいブラシ

水または、ぬるま湯

基本的な掃除道具はこの4つです

更に使用すると便利な道具として

柄の着いたスポンジ
 (柄の部分がしなると尚良いです)

脚立などの台

マイクロファイバーなど、埃を
  吸着するハンディクリーナー

これらの道具があると、エアコン掃除が
隅々まで出来るのでさらに便利ですね

掃除機の届かないエアコンの上部壁側や
細かな部品の隙間の埃を除去するために

脚立やハンディクリーナーが意外に結構
役立ちます

エアコン掃除用にこんな商品が便利です
というのを紹介しておきますと

アイワ 掃除機ノズル
エアコンブラシクリーナー
WEB: エアコンブラシクリーナー

PerPure ほこりキャッチャー 
ほこり取り ロック式ハンディワイパー
WEB: ほこりキャッチャー

のびーるマイクロファイバーモップ
WEB: マイクロファイバーモップ

柄の着いたスポンジは、100均でも購入
できる場合もありますので

用意しておくと手が入らない狭いすき間
もスッキリ掃除ができますよ~

エアコンの上部壁や細かな部分の汚れも
フィルターに次いでカビ臭い匂いの原因
に繋がります

匂いの予防や除去のためにも、エアコン
掃除用としてこの様な道具を用意すると
効果的ですね

さて、次の章では具体的な掃除の仕方を
ご紹介しますね



エアコンの掃除の仕方 カビ臭い匂いを除去する方法との手順

エアコンの掃除の仕方、カビ臭い匂いを
除去する掃除の方法をご紹介します

まず掃除前に必ずエアコンのコンセント
を抜いておきましょうね 笑

掃除の手順としては、

・エアコンの外側(表面)、上部
 ↓
・エアコンのパネルを外す
 ↓
・フィルター
 ↓
・内部
 ↓
・吹き出し口

といった順で行うとスムーズに効率的に
掃除ができます

「外側から」を意識して掃除を進めると
良いと思います

まず手始めにエアコンの上部から掃除を
していきましょう

エアコン上部は、空気を吸い込む設計に
なっていることが多いので、実は、埃が
溜まっている部分なんです!

高い位置だから、埃が溜まっている事に
気が付かずに放置してしまうコトが多い
部分でもあります

ただしこの位置は天井と近いので、少し
掃除がしづらい部分ですよね?

掃除機で埃を吸い込むとはやいのですが
難しい場合には、マイクロファイバーの
ハンディクリーナーなどを使い埃を吸着
させましょう♪

エアコン 掃除の仕方 フィルター

次にフィルターの掃除に移ります

フィルターを取り外す際、表面のパネル
が外れる場合は外してしまいます

この方がフィルターを取り外しやすい事
も多いのでおすすめです

フィルターはプラスチック樹脂でできて
いるので、無理やり引っ張るなどすると
破損する可能性があります

取り外し方が分からない!という場合は
エアコンの説明書を確認してみましょう

パネル内部も、意外と汚れていることも
あるので、取り外したついでにキレイに
拭きあげて置くと良いですね


      スポンサードリンク

エアコンのフィルターや吹き出し口の掃除の仕方のコツ

エアコン上部の埃の除去ができましたら
次はフィルターの掃除ですね

フィルター掃除の仕方のコツは段階的に
埃を除去する&しっかり乾燥させる
こと

これ、結構重要なんです! 笑

まずエアコンのパネルを外すか開けたら
フィルターを取り外してみましょう

先ほど外側上部の埃を除去しているので
エアコンの機種によっては

フィルターの表面の埃が軽く除去されて
いる場合もあります

とは言っても、フィルターの目はとても
細かく作られていて

その隙間に細かな埃が入り込んでるので
しっかり掃除しておきましょうね♪

フィルターは、掃除機のブラシを使って
埃を吸い出します

掃除機で吸い込みにくい時は新聞紙等を
下に敷くと、しっかりと吸い込むことが
出来ますよ~

更に、水洗い可能なフィルターの場合は
シャワーで水洗いをしておきましょう

この際の注意点として、目詰まりを防ぐ
ためにも、シャワーはフィルターの内側
からかけるようにしてくださいね!

先ほどの道具でご紹介をした歯ブラシを
使うとフィルターの目の間の埃も簡単に
落とす事ができます

水洗い後のフィルターは日陰干しをして
しっかりと乾燥させておきましょうね

フィルターがしっかり乾燥していないと
カビ臭い匂いを発生させる原因になって
しまいます!

コレは本末転倒で、なんのための掃除か
判らなくなってしまうので要乾燥です♪

エアコン本体の、フィルターが重なって
いた部分も埃が溜まってる事があるので

掃除機や雑巾、綿棒などを使って、埃を
除去しておくと良いですね

エアコン 掃除の仕方 吹き出し口

次に、吹き出し口の掃除をしていきます

吹き出し口の掃除の仕方のコツとしては
出来る限り細かな部分まで汚れやカビを
取り除くことですね

吹き出し口の少し奥が汚れていたりして
軽く覗いてみたらビックリ!と言う事も
あるので軽視できないポイントで~す♪

吹き出し口の掃除の仕方ですが、まずは
手で軽い力をかけ、吹き出し口を開けて
掃除していきます

吹き出し口は、微妙にカーブしていたり
本体との接続部分が細かかったり、少々
掃除がしづらい部分でもありますよね?

この部分の掃除には、先ほどご紹介した
長めの柄が付いたスポンジを使うと掃除
しやすくなり

吹き出し口のカーブ、本体との接続部分
に沿わせて汚れを拭き取る事が出来ます

少し面倒かも・・・なんですが 汗

曲がるストローの先端に古布を巻き付け
たりしても代用可能なのでおすすめです

吹き出し口の汚れが拭き取りにくい場合
少量の液体クリーナーを使用することで
スッキリ汚れを落とす事ができます

汚れを除去した後には、二度拭きをして
おきましょうね

フィルターと吹き出し口の掃除の手順は
この方法を定番にするのがおすすめです

エアコン 掃除の仕方 カビ臭い

最後に、乾燥させたフィルターを設置し
コンセントを入れたら、20~30分ぐらい
送風運転して下さい

こうする事でエアコン内部を乾燥させて
カビを予防する効果も高まります

送風運転のひと手間が、かび臭い匂いを
防止するポイントでもあるんですね~

なので、エアコンを使い始めるシーズン
の前後に、掃除+送風運転をすることを
おすすめします

エアコンの機種によっては、内部清掃や
内部クリーンといった機能がある商品も
あったりしますが

同じような機能なので、一度、説明書に
目を通してみて

効果的な方でエアコン内の乾燥をさせて
おくと良いと思います

そして月に一度はこの手順で掃除をして
エアコンを出来るだけ清潔に保つように
しておきましょうね♪

エアコン掃除を自分で行う時の注意点や
より徹底した掃除の仕方を解説している
動画があります

100均商品を使用してプロ並みの掃除の
仕方を実演してくれてるので参考に♪

100均グッズでエアコンクリーニング
やってみた!【前編】 
《石川県白山市・金沢市・野々市市
便利屋さんのワンポイント》

それからもう一つ、室外機の裏側の埃も
定期的に払い落とすようにしましょう

室外機は屋外にあるので、あまり裏側を
目にする事は無いのですが

埃や汚れが付着していますと当然ですが
空気を吸い込みにくくなってしまいます

エアコンの運転効率にもかなり影響する
部分ですので月に一度はほこりや汚れを
払うようにしておきましょう

100均で、大きな歯ブラシ型をしている
室外機用のブラシが販売されていますが
とても簡単に埃が払えるので便利です♪

エアコンの掃除の仕方 カビ臭い

という事で今回はエアコンの掃除の仕方
カビ臭い匂いを除去する方法とコツ

と題してその方法や手順、道具について
ご紹介してきましたが

最後に、市販のエアコン洗浄スプレーの
使用に関する注意点を書いておきます

ドラッグストア等でも手に入る、市販の
エアコン洗浄スプレーは自分でフィンの
洗浄が出来るのでとっても便利ですよね

でも、使用にはある程度注意が必要って
ご存知でしたか?

というのも稀ではありますが、使用後に
エアコンの動作がおかしくなってしまう
など故障に繋がってしまう事があります

もちろん製品が悪いとかでは無くです!

洗浄スプレーがエアコン故障に繋がって
しまう原因としましては

洗浄液をかけてはいけない部分
  にまで掛けてしまっている

室外ホースが詰まってしまう

という理由が多いのが現状です

エアコンのパネルを空けてフィルターを
取り外しますと、銀色の細かな柵の様な
フィンが見えますよね

洗浄スプレーは、そのフィンに直接噴射
するコトでフィンの内部の汚れを落とす
モノなのですが

フィン部分から少し外してしまった事で
スプレーがエアコンの電装部分に付着し

それが原因で電装部分が腐食してしまう
という事があるそうです

また、噴射したスプレー液は、室外へと
続くホースへと流れていきます

この点が素人にとっても後始末の必要も
無いので手軽で良いのですが

エアコン内部から流れた埃やベランダの
細かなゴミ等が入り込んで

実は?ホースの口をふさいでしまってる
という事もあったり・・・

そうなるとスプレーの洗浄液に含まれた
汚れが流れ切らずにホースの中にたまり

汚れが固まってしまうことで、水漏れや
逆流といった事故もあるんですね

とても便利な商品ですが、使用する際は
細心の注意を払って使用しましょうね♪

まぁ今回ご紹介した様な、自分でできる
掃除をしていたとしても

それでもまだ、カビ臭い匂いがする!と
いうような場合には・・・

やはり、プロによるエアコン洗浄を依頼
する事が一番確実かと思います♪

お掃除のプロ、ハウスクリーニング業者
お掃除の事ならプロにお任せ

クリーニングの相談はコチラから
お掃除の事ならプロの【おそうじ革命】

ともかく!エアコンに関してはこまめな
掃除を心掛けて

故障や運転効率の低下、不快なカビ臭い
匂いも全部ふせいでいきましょうね☆


      スポンサードリンク