浴衣と足袋と下駄のコーデっておかしい?草履ならOK?
浴衣を着ている人を夏祭りや花火大会で
見かける事があると思いますが
女性も男性も、いつもと違うその装いに
少しドキッとしませんか?
素足に下駄を履き、カランコロンと音を
たてて歩く姿は趣がありますよね~
でも!!
足のトラブルって結構ありますよね?!
靴擦れだったり、ささくれだったり爪や
かかとのあれやこれや・・・
そんな素足を見せたくないから、浴衣を
着ることをためらってしまう方も中には
いらっしゃると思います
そもそも芸事関係の習い事をしている人
でもないと、そうそう浴衣を着る機会は
ないって思うのですが
そんな普通の人にとりましては数少ない
浴衣を着る機会だからこそ!
素敵な浴衣の着こなしのコーデを知って
いただきたいと思ってます
もしかすると皆さんは・・・
履くってありなのかな・・・?
足袋を履くのなら、下駄よりは
草履の方がいいのかな・・・?
なんて、いろいろと思いを巡らせている
かも?しれませんが
悩みだすと、浴衣のコーデもいろいろと
疑問が湧いてきますよね
という事で今回は、浴衣を着こなす上で
「あれ、このコーデっておかしい??」
と、悩みがちな浴衣と下駄と草履と足袋
いわゆる足元のお話をしていきまーす♪
関連が有るかも知れない記事:
■ 「浴衣メイクのポイント高校生編 ナチュラル系?派手系?」
■ 「浴衣の着付け 女性一人で簡単教室【初心者OK】」
■ 「浴衣でお出掛け、化粧崩れや順番、つけまのポイントをご紹介」
■ 「浴衣の通販 レトロ風モダン等 セットや安い金魚柄をcheck♪」
■ 「脱毛石鹸の口コミおすすめ人気ランキング」
良かったら参考になさって下さいね
スポンサードリンク
浴衣と足袋と下駄のコーデっておかしい?
実は元々夏の普段着として着られてたり
湯上りに着られていたのが浴衣なんです
『夏』『湯上り』というフレーズからは
蒸し暑さを感じますね?
という所から見ても、素足に下駄が基本
というのは案外納得出来ます
なのでそんな暑い時に、足袋を履くって
堅苦しくって野暮なんじゃないの?
ちょっとおかしいんじゃないの?
と思われがちですが、安心して下さい!
浴衣は、形状こそ着物と同じなのですが
とってもカジュアルな物であり、厳格な
ルールがないのが良い所です
厳格なルールがないという事はもちろん
足袋と下駄のコーデもOKという事!
むしろ、最近は足袋も色々お洒落な物が
増えてきて、麻足袋やレースの足袋など
観せる用の足袋の商品のラインナップも
揃って来てますので
あえて足袋を履いたコーデにチャレンジ
したくなってきます♪
また、素足に下駄だとどうしても鼻緒の
部分が長時間の歩行にはつらいのですが
足袋を履く事で行動範囲も広がりますし
花火大会や夏祭りの帰りに下駄を脱いで
上がる場所にも、冒頭にも触れましたが
靴擦れだったりささくれだったり、爪や
かかとのあれやこれなんかに気兼ねなく
お食事しに行けちゃいますよね♪
実際、足の見えて欲しくない部分の露出
の問題で足袋を利用される方って意外に
多いんです
ですが、浴衣と足袋と下駄のコーデって
今どき全然普通ですので、おかしい?と
気にされてた方は安心して下さいね
スポンサードリンク
浴衣と足袋のコーデに草履はOK?
さて、では浴衣と足袋のコーデに草履は
どうなんでしょうか?
下駄と草履の違いがよくわからない方も
いると思いますのでまずはそこの所から
お話します
下駄と草履は、まず素材が違っています
草履は皮製だとかビニールだとか
時代劇で見るのは藁の草履ですね
そして一番違うのは底面です
下駄には2本の歯がついていますよね?
なので歩くとカランコロンと素敵な音が
します♪ 笑
逆に草履の底は平なので、ススススっと
おしとやかに歩く感じです (//∇//)
さて、下駄と草履の違いが分かった所で
本題に入ります
浴衣と足袋のコーデに草履はありか?!
結論から言うとありです!!(早い)
先に説明した、下駄と草履の違いを見て
いただくと少しわかる様に、草履の方が
フォーマル感が高いのです
そして何より足袋と草履の相性は抜群!
着物を着る際には足袋と草履が基本だと
いう所を見てもきちんとした印象です
浴衣を着るのに年齢は関係ないのですが
素足に下駄よりも足袋に草履を履く方が
お姉さん感が出る様な気がしますよね♪
浴衣に足袋の着こなしの心得
浴衣に足袋の着こなしは問題ない事だと
わかりましたので
浴衣と足袋を着こなす上での心得だとか
注意点などが幾つかあるので見ていって
みましょう♪
足袋に下駄や草履を履くコーデの際
裾の位置はくるぶしが隠れるほどの
長さにして、足袋と浴衣の間の肌が
見えないようにしましょう
(2)草履を履く場合
草履はフォーマル感が高く、合せて
肌襦袢や半襟、帯についても迷いが
生じるかもしれません
ここにも、厳格なルールはないので
着たい方は着ていただいてもいいし
無理に着る必要もないのです
・肌襦袢、半襟について
肌襦袢や半襟を着ると、お上品さが
UPしますよね
足袋と草履を合せるなら『半襟』が
いいのでは?という意見を持つ方が
一般的には多いようです
・帯について
浴衣には半幅帯が基本でありますが
お好みで名古屋帯をお太鼓結びする
コーデもあります
名古屋帯にする場合は、帯枕や帯揚
帯締めなどが必要になってきます
名古屋帯にすると、フォーマル感が
更に増しますね
ただし帯枕など必要な小物が増えて
ちょっと暑いかもしれません・・・
その辺も考えつつ自分のお気に入り
コーデを見つけてみて下さい
着こなしだけではなく、せっかく浴衣を
着たらそれに合った所作も気になります
参考になりそうな動画があるので、少し
確認してみて下さいね♪
さて、今回は浴衣をテーマにして足袋と
下駄と草履のコーデについてご紹介して
みました!
タブーなのかと思っていた方にとっては
足袋が履けるという事が判っただけでも
安心されたと思いますが
草履を履くとフォーマル感がアップして
さらに肌襦袢や半襟、帯に至るまで
着るか着ないかの自由があり、着る事に
なればまたそれを選ぶ楽しみが出来ると
いうのも浴衣の良さですよね
もちろん、浴衣を素足と下駄で着こなす
と言うのは夏の風物詩でもありますし
シンプルに着こなすのか、少しアレンジ
した着こなしを試すのか
浴衣には厳格なルールがないからこそ?
自分に合う着こなしを考えれますし
レース付いていたりと浴衣自身個性的な
商品が沢山出てきている今のご時世・・
浴衣の新しい楽しみ方もどんどん増えて
いきそうでワクワクしてきますよね☆
スポンサードリンク
コメントを残す