じゃがいもの植え方や栽培方法について

プランターや畝の植え付け時期、芽出し
水やり、肥料、温度とか芽かき、間引き
などなどの育て方の注意点や、栽培時期
(スケジュール)をご存知ですか?

じゃがいも ジャガイモ 植え方 栽培 プランター

スーパーや八百屋などで普通に買い物で
買ったじゃがいもに芽が出て来た時や?

お友達やご近所など、周りの家庭菜園で
ジャガイモを栽培されてるのを見た時に

ウチでもじゃがいもを育ててみようかな
って思った事無いですか?

私は有ります! 笑

というかそういう理由で私はじゃがいも
の栽培を始めちゃいました♪ (//∇//)

という事で・・・ここではじゃがいもの
植え方や栽培方法に関しまして

プランターであっても、お庭や畑、家庭
菜園であったとしても

種芋の芽だし、植え付け時期から水やり
温度、肥料、間引きから収穫に至るまで

じゃがいもの栽培時期・スケジュールに
合わせた育て方と注意点を書いてみよう
と思っていま~す!

関連が有るかもしれない記事:
■ 「夏に植える野菜 ベランダやプランター編 簡単・初心者向き」
■ 「ポインセチアの管理・赤くする育て方(葉が枯れる&根腐れの対策)」
■ 「バーベキューといえば変わり種 おすすめの食材リスト」
■ 「ハイキングで行きたい絶景 関東のおすすめ5選」
■ 「運動会のお弁当 祖父母も喜ぶおかずメニューのレシピ」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

じゃがいもの植え方・栽培方法/種芋や芽出し、植え付け時期のスケジュール

まず最初にですがじゃがいもの植え方や
栽培方法を考える場合に?

プランターであっても、お庭であっても

種芋というモノを用意する必要が有るの
ですが、ここで注意点が幾つか有ります

じゃがいもの種芋とスーパー等
  で購入の食用の芋

種芋として販売されているじゃがいもを
用意する場合は問題無いのですが

スーパーなどで食用として売られている
普通のジャガイモを利用する場合には?

ウイルス病や寄生虫の可能性が有ります

種芋はウイルス病や寄生虫予防の
ための消毒・処理が施されてます
例:ジャガイモシストセンチュウ

食用の方にウイルス病などが有る
可能性と聞いて不思議に思われる
方も居ると思いますが

これは人に影響を及ぼすウイルス
では無くて、単純にじゃがいもの
発育や土壌に悪影響を及ぼします
 
発育が良く無い、小さい、上手く
育たない、畑全体を汚染などです

そして重要なことは、食用の方の
じゃがいもにはこの消毒剤などが
 
人体に有害な扱いで使用出来ない
という訳ですね 笑

食用じゃがいもの中には発芽抑制処理を
してあるものも有るので

そういう場合には、そもそも芽が出ない
出にくいです

以上のことを考慮の上で、その注意点を
踏まえた上でならスーパーで購入された
ジャガイモを栽培されて問題有りません

後でじゃがいもの芽出しの所でもすこし
触れますが

種芋でない芋を使用する場合には、先に
芽が出るまで待たれても良いと思います

じゃがいもの栽培で人気・おすすめの品種

これは人それぞれだと思うんですが・・

そもそも味が好みの品種を選ばれる事が
多いとは思いますが

あなたの環境で育て易い品種を見極める
ためにも?出来れば・・色々栽培方法を
試されてみても良いと思います

一応人気といいますかおすすめな品種は
メークイン,男爵,農林一号,キタアカリ
インカのめざめ、デジマなどでしょうか

種芋は通販でも最寄りのホームセンター
などでも手頃な価格で販売されています

参考:キタアカリ 1kg

じゃがいもの栽培での植え付け時期を含むスケジュール(栽培時期)

ベランダにプランターを置いてる場合や
屋外のお庭、家庭菜園など

栽培する場所の違いだとか、それ以前に
あなたのお住まいの地域などに依っては

温度の条件が異なるので、一概にはいえ
ないのですが

基本的にじゃがいもをいつ植えるのか?
というような

植え付け時期などを含めたスケジュール
(栽培時期)を考える際には

日本では「春植え」と「秋植え」という
のが知られています

●春植えでの植え付け時期:
 2月末~3月末頃
 (収穫:6月頃)

●秋植えでの植え付け時期:
 8月中~9月中頃
 (収穫:11月中~12月中頃)

じゃがいもの栽培に関わる温度の条件と
しまして

じゃがいもは冷涼な気候を好み15~24℃
で良く育つといわれています

ただ、実際には温度が30℃以上になると
じゃがいもが育たなくなったり

逆に植え付け時期を早めてしまった為に
早く芽が出てしまい霜に当たると枯れて
しまう、なんて事も有ります

上記の内容は、その辺のことを考慮した
スケジュールになっていますので

植え付け時期を考える場合は温度の事を
含め覚えておいて下さいね

じゃがいもの栽培方法の芽出しとは?

では早速じゃがいもを植えましょう!!
というその前に・・・

調べてみると皆さんジャガイモを植える
その前に

一手間かけて芽出しという作業をされて
いるそうです(私はしなかった 汗)

じゃがいもの芽だしって何か?と言うと

要はじゃがいもも中には芽が出ないモノ
が有るという事なんです

(これはもう確率の問題、運の問題です)

けど自分がせっかっく植え付けする限り
全部芽を出させたいというのが心情です

そこで!芽出しという作業を行ってから
「ハズレ」のじゃがいもを除外した後に
植え付けを行うという・・・

正に後出しじゃんけん的なモノです 笑

じゃがいもの芽出しの方法と注意点

市販の食用のじゃがいもを使用する際も
そうですが

出来るだけ、じゃがいもの栽培で効率を
考えるのならば?

やはり発育が良さげな物を選別してから
植え付けを行うのが良いと思います♪

じゃがいもの芽出しの方法:

・日中に日当たりの良い所で太陽の
 日光を照射させる
 (浴光育芽/浴光催芽)

・2~4週後しっかりと芽が出て来た
 もの丈夫な芽のものを植え付け用
 にします

じゃがいもの芽出しの注意点:

・日中に日当たりの良い所に置いて
 おくのですが、ここでも温度には
 注意が必要!

 25℃以上になる場所は NG!
 そして夜間冷えるのも NGなので
 凍結する様なら取り込んでおく

・なるべく芽が出る部分(茎を
 切った部分:へそでは無い個所)
 を上向きにして置く


      スポンサードリンク

じゃがいもの植え方・栽培方法/プランターでの育て方の準備編
(種芋の切り方、植え付け、水やり・肥料など)

では次からいよいよじゃがいもの植え方
栽培方法という事ですが

その前の下準備に関して先にお話しして
おくのですが

実は・・・私はベランダにプランターを
置いて育てました

もしお庭でじゃがいもを栽培される場合
ならば畝作りから始めると思いますので

それは又別の機会に書こうとお思います

※友達は家庭菜園でジャガイモを栽培
 されてます♪

じゃがいもの植え方・栽培方法/プランター

まず、早速注意点ですが、プランターは
深い物をご用意ください!

理由としてはじゃがいもは種芋の上部に
新ジャガが出来るのですが

プランターが浅いとジャガイモが露出し
緑化してしまいます!

という事でじゃがいも専用プランターや
深さが50cm以上程度の深型プランターが
良いと思います

※入れる土は市販の培養土で結構ですが
 有りモノの土を利用する様な場合など

 じゃがいもは酸性の土壌で育ちにくい
 ので石灰等で中酸性にするという事を
 おすすめします

参考: 培養土/楽天市場

出来れば、PH計や土壌酸度計などで測定
をされて

pH=5.0~6.5がじゃがいも・さつまいも
などが育ちやすい土壌といわれてます!

土壌酸度計とはこんな物です
(ホームセンター等でも有ります)

じゃがいもの植え方・栽培方法/準備・種芋の切り方

上で書いたじゃがいもの芽出しを行って
いても・行っていなくても

通常、まず準備として種芋を切ってから
植え付けるのが主流です!

じゃがいもの栽培という観点では
実は種芋を切らないのは、駄目と
いう訳でも有りません 

じゃがいもを切るのは「芽が沢山
出過ぎる」為に後で芽かきを行う
必要が増える

・・・というだけなので、簡単に
やる場合はそのまま切らないでも
OKです!

※後で手間は増えるのですが 笑

種芋の切り方

種芋の切り方と致しまして大きいモノは
縦に4等分

中くらいなのであれば2等分という風に
芽の数がなるべく均等になる様に切って
下さい(大雑把で全然構いません)

※ここで又注意点なんですが

切断面に水分を帯びたまま植え付けを
行うのは良くありません!
★腐敗する可能性アリ!

可能ならば、切り口に石灰を塗ったり
簡単にするのならば、自然乾燥させて
ある程度被膜が出来る位に干してから
植えられる方が良いです

じゃがいも ジャガイモ 植え方 栽培 プランター

じゃがいもの植え方・栽培方法/植え付け

プランターの半分程度くらいまで培養土
を入れた後

(もし一つのプランターに複数個置ける
場合は)種芋を切ったものを

間隔は20~30cmほど空けて切り口を下に
向けて置きます

種芋を切ったものを複数個置いた場合は
各種芋の間に

そうで無い場合は上部に堆肥と化成肥料
を30g程度

元肥として施したあとに5cm~7cmほど
更に覆土しその後水やりします

じゃがいもの植え方・栽培方法/水やりの方法・頻度

じゃがいもの栽培方法の水やりに関して
プランターの場合は

庭での地植えに比べて、土が乾燥し易い
環境に有るのですが

今度は水をやり過ぎると芋が腐るコトも
有り得ますので

土を少し指で掘ってみて、中まで乾いて
いたら水やりする・・・位で良いです

決して毎日水やりする必要は無く適度に
様子をみて下さい

※私は週に数回程度という感じで
 水やりします

こんな書籍もあります
じゃがいも

じゃがいもの植え方・栽培方法/プランターでの育て方
(芽かき、間引き、肥料の追肥、土寄せ、収穫など)

では次にじゃがいもの植え方・栽培方法
の中でも育て方に関して

じゃがいもの植え方・栽培方法/芽かき・間引き

草丈が10cm 位になった段階で、生育の
良い2本に間引く作業を実施しますが

この作業をじゃがいも栽培では、芽かき
(単に間引き)と呼ぶようです

※ジャガイモだけじゃないですが 汗

注意点といたしましては、じゃがいもを
芽かき(間引き)するときには

元気な茎にダメージを与えないように!

しっかり生育の良い茎を押さえた状態で
他の芽を芽かき(間引き)する様にして
下さい

この作業を何度か繰り返す事に依り
ジャガイモの収穫時に、より発育の
良い大きなじゃがいもが収穫出来る
という訳です♪

逆にいうと、この作業を怠ると・・
じゃがいもが大きくならない! 笑

じゃがいもの植え方・栽培方法/肥料の追肥、土寄せ

芽かき(間引き)が終わった段階のあと
肥料の追肥土寄せを行います

まず、株元に化成肥料 10g 程を混ぜた
培養土 50g 程度を追肥します

そして、約2週間後には同様に2回目の
追肥をして土寄せを行います

※ジャガイモの成長にはリン酸が大量に
 必要と言われていますので

 もし、じゃがいもの発育で栄養不足が
 感じられるようならそういう系の肥料
 を試されてみても良いかも知れません
 (市販のじゃがいも用で十分です)

土寄せといいますのは、イモが生育する
スペースを作るために土を再度盛り直す
作業ですが

土寄せ不足だと、芋が露出して緑化して
しまいます!

土寄せする際の注意点としては水はけと
通気性を良くするためにも

土寄せは山盛り(山状にという意味)で
盛ってあげて下さい!

じゃがいもの植え方・栽培方法/収穫・収穫時期

最後にじゃがいもの栽培における収穫で
気を付けておくべき注意点!なんですが

ひとえに収穫時期だと思います

最適な収穫時期を逃すと当然なんですが
小さいジャガイモしか出来てなかったり

遅らせ過ぎてしまいますと腐ってしまう
可能性も有りますので注意が必要です

その上でじゃがいもの収穫時期としては

通常生育が進んで花が咲き終わり茎葉が
黄ばみ始めて枯れるまで待ちます

一部の茎葉が枯れていてもイモは大きく
なり続けますので

収穫は茎葉がすべて枯れるまで待つべき
なのですが

秋植えの場合など余り引っ張ると地表面
近くは氷点下になる事も考えらますし

先に書きました通り、腐らせては意味が
有りません!

後、注意点としては、腐敗防止の為にも
じゃがいもの収穫は晴天が2~3日続いた
後に

イモに土がつきにくい状態になってる時
に収穫するようにして下さい♪

という事でして・・・

今回は、じゃがいもの植え方・栽培方法
特にプランターでの育て方ということで

種芋や芽出し、植え付け時期にかんする
スケジュール

種芋の切り方、植え付け、水やり・肥料
芽かき、間引き、肥料の追肥から土寄せ
収穫など注意点を織り交ぜながらご紹介
致しました♪

書くと?結構長いなぁ~なんて思ったん
ですが・・・

実際やってみると割合シンプルで誰でも
簡単に、じゃがいもの栽培って出来る!
なんて思います

今度一回ジャガイモ育ててみようかなぁ
なんて思われてる方は、是非チャレンジ
して頂ければ嬉しい限りです♪

記事も参考にしながら大きくて美味しい
じゃがいもを、是非沢山収穫される事を
期待していま~す☆


      スポンサードリンク