ノロウイルス感染の予防と対策!

家庭や職場で実施済み!という可能性も
高いとは思いますが

実際、とてお重要なお話しです!

さて、この特に冬季に多発しやすい!と
いわれているノロウイルス・・・

皆さんも見聞きするケースが多くなって
きてるのかな?と思いますし

もしかしたら御自身や身近な周りの方が
ノロウイルスに感染した!なんて場合も
有るかも知れませんよね

ノロウイルス 予防 対策 家庭 消毒 スプレー 手洗い 職場

私など一般人からしますと、こういった
「ウイルス」という

見えない、よく判らないモノというのは
本当に苦手意識が有ります 汗

とはいいましても

周りの方(子供も大人も)の症状などを
垣間見ますと本当に辛そうで

やっぱりノロウイルス感染の対策や予防
というのは備えておかないと!!

という気持ちになります

そこで今回はノロウイルス感染の予防と
対策という事で

各家庭や職場でも出来ます消毒(手洗い
スプレー、キット等)、

食品を経由する場合の、ノロウイルスに
対する予防と対策に関してもご紹介して
おこうと思っています

関連するかもしれないと思われる記事:
■ 「花粉症で喉が痛い(かゆい・詰まる・違和感・渇く・腫れ)予防と対策」
■ 「子供を虫歯にさせない感染予防の知恵」
■ 「咳が止まらない時の対策・対処法【楽になる方法はどうしたらいい?】」
■ 「インフルエンザと風邪の見分け方(赤ちゃん、幼児、子ども、大人)」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

ノロウイルス感染の予防と対策!家庭・職場での消毒(手洗い)

まずこのノロウイルスですが、皆さんは
その感染経路に関してご存知でしょうか

実際には色々な方法が存在するんですが
厚生労働省の統計に依りますと・・・

ノロウイルスの感染については、多くの
場合に於いて

ウイルスに触れた人の手を介して感染が
拡大するそうです!

つまりノロウイルス感染の予防と対策を
考える場合に

最も基本的でありながら、且つ効果的な
方法というのは

「手洗い = 手の消毒」ということに
なります!

いついかなる時も、このコトは頭の隅に
置いといて頂きたいのですが

特に調理や食事の前、用便後、赤ちゃん
子供の排泄物の処理の後などには、必ず
手を洗う様に心掛けて下さいね♪

【注意事項】

ここで・・ノロウイルスの予防と対策と
いう点から、手洗い、手の消毒を考えた
場合なのですが

ノロウイルスというモノは一般の食中毒
の細菌とは異なり

逆性石けん、アルコールの消毒効果では
十分ではありません!

アルコール消毒が有効だと思われて
いる方達が結構いらっしゃいますが

ノロウイルスに対して効果が無い!
という事が立証されています

なのでウイルスを滅ぼす、寄せ付けない
という意味合いでは無くて・・・

その都度での予防と対策!という意味で
石けんでよくこすり洗いをした後に水で
十分に洗い流し


「付着したウイルスを流し落とす!」と
いう様なイメージで手洗いして下さい♪

ノロウイルス感染の予防と対策!家庭・職場での消毒液(スプレー)

自身がノロウイルスの感染を断つ!って
いう意味から、手洗いの重要性について
上で書きましたが

ノロウイルスを含めた、感染性胃腸炎が
疑わしい症状がご家庭の中で出た場合や

多数の人が手を触れる箇所や身の周りの
物などなど

ノロウイルス感染の予防と対策、という
観点からは定期的に消毒をしておく事が
望ましいといえます

そこで!ここではご家庭や職場で簡単に
作れる、ノロウイルスの対策や予防用の
消毒液をご紹介しておきます

ノロウイルスの感染予防と対策に効果を
発揮するのに

塩素系漂白剤を使用する・・という事は
広く知られていると思います

既にかなり有名な方法になりましたので
ご存知の方も多いのかも知れませんが?

次亜塩素酸ナトリウムという物の希釈液
を利用します!

消毒液をご使用の際には手指
皮膚の消毒には絶対に利用に
ならないでくださいね

※皮膚に対しては刺激作用が
 有りますのでビニール手袋
 などを使用するようにして
 下さい

次亜塩素酸ナトリウムの希釈液[消毒液]の作り方

一般的に、ノロウイルスの対策と予防と
いう事で作る消毒液としての次亜塩素酸
ナトリウムの希釈液で多いパターンは?

▲0.02%次亜塩素酸ナトリウムの消毒液
 (薄い)

▲0.1%次亜塩素酸ナトリウムの消毒液
 (濃い)

薄い方は一般的に、予防用消毒液として
使う場合

濃い方はふん便やおう吐物の処理をする
ケースに使う事を想定しています

で、次に次亜塩素酸ナトリウムの希釈液
(= 消毒液)の作り方になりますが

ご家庭内でも台所でよく利用されている
「キッチンハイター」を使用になる方が
結構多いです! 

花王から「キッチン泡ハイター」
という商品も出てる様なので 笑

その場合は希釈する必要は無くて
そのままで利用が可能です!

一般的な消毒液の作り方としましては

★キッチンハイター、月星ブリーチ
 ハイター、花王ブリーチなどなど
 塩素系漂白剤をまず用意します!

※上記商品は全て
 次亜塩素酸ナトリウムの濃度が
 6%です

★0.02%次亜塩素酸ナトリウムの
 消毒液の作り方

⇒ 20mL(キャップ約1杯)を
  水5Lに入れる

★0.1%次亜塩素酸ナトリウムの
 消毒液の作り方

⇒ 20mL(キャップ約1杯)を
  水1Lに入れる

次亜塩素酸ナトリウムの希釈液[=消毒液]の使い方

●スプレーとして使用する場合には・・
 キッチン泡ハイターの利用がおすすめ
 になります

※作成した消毒液を、お手持ちの別の
 スプレー容器に入れるのは、材質の
 関係上、おすすめ出来ません

●上でも書きましたが、消毒液は皮膚に
 対しまして刺激作用が有りますので
 ビニール手袋等を利用して下さい!

●消毒液には漂白作用が有りますので
 色落ちが気になるような衣類等には
 使用しないで下さいね

⇒ 他の方法として85℃以上の熱湯
  消毒というのも効果が有ります

  但し85℃以上という温度の持続性
  が有りません
ので予防的な効果は
  薄いとお考え下さい

●塩素系漂白剤は金属を腐食させる性質
 が有りますので、金属に使用した時は
 念入りに水拭きしてください

●消毒液は時間の経過で効果が落ちる事
 が考えられるのでその都度使い切る!
 ようにして下さい


      スポンサードリンク

ノロウイルス感染、食べ物経由の予防と対策

ノロウイルスの感染としては、まず既に
汚染された手で食べ物を触って、その後
何らかの食べ物を口にする・・・・

という間接的に接触するケースが圧倒的
に多いのですが

実は食べ物から直接!という場合も存在
します

特に二枚貝(カキ、アサリ、シジミ等)
と称する貝は

ノロウイルスを蓄積してる可能性がある
という事で有名ですので

二枚貝の調理に関しましては、中心部が
85 ~ 90℃で 90 秒間以上になる様に
加熱して

ウイルスを確実に殺菌する形で調理する
ようにして下さい

又、二枚貝の調理に使用した調理器具や
シンク等は十分に洗浄して

熱湯(85℃以上)で1分以上加熱をして
頂くようにするか

上記で説明致しました0.02%次亜塩素酸
ナトリウムの消毒液で消毒してから他の
食品に使用する様にして下さい

ノロウイルス感染の予防と対策!家庭・職場での消毒(キット)とは?

最後にノロウイルス感染の予防と対策と
いう事で・・・

最近は嘔吐物や汚物の処理を行う場合に
色々特に準備をしなくても、簡単に除去
消毒・除菌・消臭が出来るキットが発売
されていますので

今回は、その中でも特に人気のキットを
紹介しておきますね♪

■ ノロライザ応急キット(フォーム&スプレー)

■ ウィルバス汚物処理キット

■ 「ゲロポンDX」

という事でして・・・

今回はノロウイルス感染の予防と対策に
関しまして

ご家庭や職場での消毒、手洗いや消毒液
の作り方・使い方、スプレー

又食べ物経由の予防と対策、そして簡単
キット等に関して紹介してみました♪

ノロウイルスって風邪やインフルエンザ
などの他の一般的な疾患と違って

健康的な生活を送ってたり体力・免疫力
が有る・・・などという事とは関係無く
感染する可能性が有ります!

そしてどういった形で自分や子供達など
家族や職場の人が

ノロウイルスの感染の危険にさらされて
いるのか?は知る由も無いのですが

かといって、勿論100%は有りませんが
何の予防や対策もしないでいるのは?

ノロウイルス感染の確率が益々高まると
思うんですね!

見えない、臭わない・・判らないだけに
ノロウイルス感染に関しては

出来る限りの予防と対策は必要かなぁと
考えますので

是非、今回の内容を参考に、ある程度の
準備をなさっておいて下さいね☆


      スポンサードリンク