寒い季節、暑い季節に欠かせない家電と
いったらエアコンですよね

1年に2シーズンは大活躍するエアコン
なんですが

室内の本体のお掃除やお手入れはまめに
行っていたとしても、室外機を気にして
お手入れしている方は少ないのでは?

エアコン 室外機 異音 振動 原因 対策

室外機は元々はそう小まめにお手入れを
する必要はなさそうですが

あまりにも放っておくと、本来の機能を
果たせずに故障してしまうことも・・・

室外機の調子が悪くなってしまった場合
どんな現象が起きるかご存知ですか?

時々ですが、同じマンションのベランダ
からガタガタと振動音がひびいて来たり
ガーッという様な異音が聞こえてきたら

それはおそらく、エアコンの室外機から
出ている(鳴っている)音です

そうした異音は日中でも気になりますが
夜間に鳴っていますとかなり気になって
しまいますよね 汗

よその家の室外機が異音を発している分
にはまだいいのですが
(それも結構嫌なんですが)

もしも自宅の室外機が異音を発していた
としたら近所迷惑になっている可能性が
大なので気が気じゃないですよね 汗

今回は自宅のエアコンの室外機の調子が
悪くなった時にも、焦らず対処ができる
ように!と言う事で

室外機の振動や異音の原因、その対処法
についてご紹介しますね

関連が有るかも知れない記事:
■ 「エアコンの掃除の仕方 カビ臭い匂いを除去する方法とコツ」
■ 「オキシクリーンの使い方 トイレ・玄関・台所編」
■ 「お風呂場の排水溝・排水口の臭いの原因と対策」
■ 「パルスイクロスの使い方動画 洗車も網戸も評判良し」
■ 「不用品を捨てるコツ 売れるものってどんなモノ?」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

エアコンの室外機から異音や振動 その原因は?

123456789012345678
気付いたらエアコンの室外機から異音や
振動が発生している!こんな時って結構
焦りますよね

このまま様子をみて良いのか?いったん
使用を中止した方が良いのか?も迷うし

故障しているのか、単に調子が悪いだけ
なのかも判断できなかったりします

しかも、その異音や振動の原因に見当が
つかないとなったら、もうお手上げ!と
言った感じですよね・・・

色々判らないとパニクッてしまいますが
先ずは原因から探っていきましょう

エアコンの室外機から異音や振動が発生
する原因として考えられる事というと

室外機の裏や内側にホコリや
  ゴミが溜まっている

室外機の内部に異物が入って
  いる

室外機の位置がずれている

劣化して故障している

というような原因が考えられます

一番多いのは室外機の裏側(フィン)の
部分にホコリやゴミがついている場合で
目詰まりをしている状態ですね

フィンとは室外機の裏側の細かい金属製
の網のような物ですぐに目視できます

ホコリやゴミと同じようにフィンの中に
異物(葉や虫)等が入り込んでる場合も
あってこれも振動や異音の原因となって
しまうんです

それから、気が付かないうちに室外機の
位置がずれてしまっていて、壁や植木鉢
などに接触している事もがあります

接触していしまっていることで、振動が
伝わって大きな音や異音になってしまう
という事もあるんです

どのパターンも該当しない場合は故障を
疑ってみるしかないかもしれません

じゃあ、原因は判明したけれど、振動や
異音の解決方法はどうしたらいいの?と
なりますので

異音や振動への対策は次の章でまとめて
ご紹介していきますね


      スポンサードリンク

エアコンの室外機から異音や振動 その対策は?

エアコンの室外機から出る異音や振動の
原因が分かったら、どんな方法で対策を
するのかを知っておきましょう

少し、難しそうなイメージもありますが
余り構えなくても大丈夫ですよ~♪

室外機の裏側フィンのホコリやゴミ
 を取る方法

エアコンの室外機の裏側、フィンの掃除
の仕方は使い古した歯ブラシや掃除機を
使用してホコリやゴミを取り除きます

まずフィンの溝の向きに添って歯ブラシ
を滑らせてホコリやゴミを掃い出します

次に掃除機を使ってフィンに残っている
ホコリやゴミを吸い取りましょう

このとき、室外機周辺に散ったホコリも
忘れずに吸い込むようにします

フィンの面が広く、歯ブラシで掃うのが
大変な場合には

毛が密集したブラシや刷毛を使ってもOK
だし、100円均一でフィン用のブラシも
購入できます

フィンとその周辺の掃除は月に1回位で
定期的に行う事がおすすめです

室外機の内部の異物を除去する方法

室外機の内部に枯葉やホコリ、虫などが
入り込んでいる場合にはエアコンの掃除
業者さんに依頼をした方が安全です

自分で除去も可能ですが室外機カバーを
外して作業することになるので、少し?
リスキーではありますよね

室外機内部に何が入っているかハッキリ
と分からない時は、作業面と精神的な面
でも業者さんにお願いした方が安全です

室外機のズレや傾きを直す方法

室外機は割と簡単に位置をずらせるって
ご存知ですか?

大体のご家庭では、室外機はベランダや
窓の傍の床に置いていると思います

室外機の下を見ると、プラスチック製の
土台があるのを確認できると思います

土台と室外機は固定されていますが土台
と床は固定されていません

室外機を押したり引いたりは割と簡単に
出来るので、位置にずれがある場合には
慎重に戻してみましょう

この時に注意したいのが、エアコンから
繋がっているパイプです

室外機を大きくずらしてしまうとパイプ
に負担が掛かったり、外れてしまう事も
あるので室外機の位置をずらす場合には
慎重に行ってくださいね

フィン表面のホコリやゴミ、内部のゴミ
や室外機自体のずれ以外で異音や振動が
発生している場合には、室外機の劣化や
故障を考えた方が良さそうさす

とは言え、すぐに修理を頼めない場合や
エアコンの買い替えを出来ない事だって
ありますよね

そんな場合は、修理や買い替えの日まで
応急処置的に異音や振動を抑える裏技が
あったりします 笑

この裏技は次の章でご紹介いたしますね

室外機の異音や振動の応急処置

フィンの掃除やずれを直しても、異音や
振動が止まらず、買い替えや修理までに
日数がかかる場合

異音や振動が近所迷惑になるのをふせぐ
為にも応急処置をするのもおすすめです

室外機にブロックや植木鉢を乗せる

室外機の上に、ブロックや植木鉢などの
重量がある物を乗せます

乗せた物の重みで振動を押さえて異音を
小さくする効果があります

動画ではブロックを乗せて振動と異音を
押さえています

ブロックを追加すると、ガタガタと鳴る
異音がグッとおさまるのが分かります

エアコン 騒音 振動 対策】 クーラー
室外機 うるさい 異音 トラブル(カタカ
タ ガタガタ カラカラ)

室外機の下に耐振ゴムシートを敷く

室外機の土台と地面との間に厚みのある
耐振ゴム(防音ゴム)を敷きます

土の地面よりもマンションのベランダや
地面がコンクリートの場合に有効な方法
となっています

ゴムは土台のサイズより大きめにカット
するなどして安定感を保ちましょう

土台の下だけでも大丈夫ですが、ずれを
防止したり安定感を考えると、室外機の
下面を全てカバーするサイズの方が安心
かと思います

室外機の異音や振動は普段の掃除などで
防止する事ができるので

1ヵ月に一度程度はゴミやホコリ、ずれ
などが無いかというのをチェックをする
ようにしておきましょう

そうすることで、室外機の故障や劣化も
防ぐことが出来て長持ちしますよ~☆


      スポンサードリンク