ヴィーナスフォートのコインロッカー・駐車場・無料バス情報
女性にとって、ショッピングって楽しい
ことの一つですよね~
それに買い物前の準備もなんだかんだで
楽しいですし♪ 笑
欲しい物をリスト化してみたり、こんな
雰囲気の服や靴が良いなぁ~なんて・・
考えているだけで時間があっという間に
過ぎていきますよね
ところで、お買い物好きの女性にとって
年に数回行われるセールは楽しみの一つ
ですし
この時期にまとめて&お得にお買い物を
するしっかり女性も多いと思います
実際セール時期のお買い物は、出来れば
店舗が沢山入っている大型ショッピング
センターに行けると
1日でアレもコレも色々買い物が出来て
嬉しいですよね♪
女性って、買うと決めている物以外でも
可愛いモノがあると見ておきたいし
興味がある物があればリサーチがてらに
やっぱり見ておきたかったりします 笑
そんなショッピングセンターなんですが
都内は魅力的なショッピングセンターが
数多くありますよね
中でも、長年に渡って女性に人気なのが
ヴィーナスフォートです♪ (//∇//)
江東区青海にあるヴィーナスフォートは
完全な屋内型のショッピング施設なので
雨でも気にせずお買い物が楽しめます
館内は中世のヨーロッパの街並みが再現
されている点や
館内の天井に映し出される数々の美しい
プロジェクションマッピングも女性には
大人気のお買い物スポットです!
館内の様子を撮った動画
お台場 ヴィーナスフォート
(VenusFort Shopping mall) 散策
【ヴィーナスフォート】
青海1-3-15
●アクセス:
・りんかい線「東京テレポート駅」
から徒歩3分
・ゆりかもめ「青海駅」から直結
●営業時間:
・ショッピング・サービス
11:00~21:00
・レストラン
11:00~23:00
http://www.venusfort.co.jp/
ところで、ヴィーナスフォートが女性に
人気なのは意外な理由もあるんです
セール期間や普段のお買い物中に、少し
手荷物がじゃまで商品を見づらいなぁ…
なんて事は普通にありますよね?
そんな時にあると便利なモノと言ったら
コインロッカーではないでしょうか
特にセール期間中のお買い物には、荷物
がいつの間にか増えていた!とか
紙袋に入れてもらったけれどかさ張って
他の買い物がしづらい・・・なんて事も
よくありますよね
ヴィーナスフォートには、館内と館外に
合わせて222個ものコインロッカーが
用意されているんです!
200個以上ものロッカーが有りますと
空きロッカーを探す手間もかからず手軽
に荷物を保管できるので嬉しいですよね
館内の雰囲気も女性向けで嬉しいのすが
手荷物の問題を重視していることなどは
かゆい所に手が届いていると言うかもう
細かな部分まで女性に優しいって辺りが
女性に人気の理由なんでしょうね~ 笑
という事で今回はヴィーナスフォートの
コインロッカー情報を詳しくご紹介して
いきますので
セール時期などに役立つと思いますので
リサーチがてらにご覧くださいね!
合わせて皆さんがヴィーナスフォートに
向かわれる際に役立つ、駐車場の情報や
無料バスの情報もご紹介致しますね♪
関連するかも知れない記事:
■ 「レストランやカフェで使える必殺お得情報!」
■ 「福袋 レディースブランドの当たり外れ!おすすめのまとめ一覧 ♬」
■ 「クリスマスランチ 東京でおすすめホテル・子連れ・フレンチ」
■ 「アートメイク 東京なら何処が評判?口コミから人気を探る」
■ 「縮毛矯正の傷んだ髪はオイルのトリートメントでアフターケア」
良かったら参考になさって下さいね
スポンサードリンク
ヴィーナスフォートのコインロッカー おすすめの場所情報
気が付いたら思ってたよりも買い込んで
しまったな~とか
あれ?こんな大荷物になってしまった!
って経験は、きっと女性ならば誰だって
あると思いますが
そんな時に、まだ他のお店もみたいけど
この荷物を持って歩くのはちょっと邪魔
なんていう場合・・・
こんな時にはコインロッカーを利用して
身軽にお買い物を楽しみましょう♪
ヴィーナスフォートには、館内と館外に
合わせて5か所のコインロッカーが設置
されています
各設置場所をご紹介しますね
◆1階コインロッカー
・館外パレットプラザ(北側)
大ロッカー:2台/3時間300円
中ロッカー:9台/3時間200円
小ロッカー:55台/3時間100円
・3号エレベーター付近
大ロッカー:16台/1日400円
中ロッカー:なし
小ロッカー:40台/1日300円
◆2階コインロッカー
・ZARA付近
大ロッカー:なし
中ロッカー:12台/3時間200円
小ロッカー:41台/3時間100円
・新生銀行/セブン銀行ATM付近
大ロッカー:なし
中ロッカー:6台/3時間200円
小ロッカー:20台/3時間100円
◆3階コインロッカー
・4号エレベーター付近
大ロッカー:なし
中ロッカー:9台/3時間200円
小ロッカー:12台/3時間100円
となっています
館内に設置されているコインロッカーの
利用時間は23時までですが
中でもおすすめのロッカーは、1階3号
エレベーター付近のコインロッカーです
大きなサイズのロッカーの数が多いので
コートなどの購入後には嵩張ってしまう
荷物も他の手荷物なども合わせて収納が
可能です
この位置のロッカーは使用料金もお得で
1日で(23時まで)400円です
じっくり見て回りたい時にも周辺施設へ
寄り道して戻ってくるにも、時間ごとの
料金ではないので行動しやすいですね
又、中ロッカーが丁度いいという場合や
そんなに長時間は居ないから安く・・・
という場合には
2階にあるZARA付近のロッカーも、数が
多いのでおすすめです♪
是非ロッカーは、使用時間や荷物の量に
合わせて使い分けてみて下さいね
スポンサードリンク
ヴィーナスフォートの駐車場 安い・混雑無しを探してみる
ヴィーナスフォートに車で向かう方には
駐車場が不可欠ですよね
ヴィーナスフォートには屋上に470台を
収容するタイムズ ヴィーナスフォート
パーキングがありますが
提携駐車場として、パレットタウン内の
タイムズ パレットタウンパーキングも
利用可能です
それぞれの駐車場の駐車料金は同じです
のでここでは駐車料金や営業時間などを
ご紹介します
◆ヴィーナスフォートパーキング
営業時間:24時間営業
収納台数:470台
お問い合わせ先:03-3520-0510
◆パレットタウンパーキング提携駐車場
営業時間:24時間営業
収容台数:480台
お問い合わせ先:03-3599-0904
※2つの駐車場の駐車料金
◉基本料金
平日:最初の1時間は¥500
以降30分毎に¥250加算
土日祝日:最初の1時間は¥600
以降30分毎に¥300加算
◉割引料金
ヴィーナスフォート館内で買い物をした
際に駐車券を提示してください
平日
・合計¥3,000(税込)以上のレシートで
1時間まで無料
・合計¥5,000(税込)以上のレシートで
2時間まで無料
・合計¥10,000(税込)以上のレシート
で終日無料
土日祝日
・合計¥3,000(税込)以上のレシートで
1時間まで無料
・合計¥5,000(税込)以上のレシートで
2時間まで無料
・合計¥10,000(税込)以上のレシート
で3時間まで無料
※クレジットカード会員特典
ヒルズカードMastercard の会員は会員
特典で1時間無料となります
金・土・日・祝祭日には、駐車場も混雑
することがあるようですが、1時間以内
には駐車できるようです
大きなイベントがある場合や、夏休みの
期間中などは、駐車場の待ち時間は更に
伸びがちになりますが
その場合は収容台数の多い近隣の駐車場
を利用するという手段もあります
駐車してからヴィーナスフォートまでは
徒歩移動となりますが近隣に収容台数が
1,400台のダイバーシティ東京プラザも
あります
こちらの駐車場を利用する方もいるよう
ですので概要をご紹介しておきますね!
◆ダイバーシティ東京プラザ駐車場
営業時間:24時間営業
収容台数:1400台
お問い合わせ先:03-6380-7800
(受付時間:10:00~18:00)
◉基本料金:最初の1時間は¥500
以降30分毎に¥250加算
◉割引料金
・ダイバーシティで3000円の買い物
で1時間無料
・ダイバーシティで5000円の買い物
で2時間無料
三井ショッピングパークポイントカード
会員は1時間無料、ショッピングカード
会員(セゾン)は2時間無料という特典も
あります
http://www.divercity-tokyo.com/access/car.html
駐車料金が安い!または、混雑無し!の
駐車場を探してみたのですが
この一帯は商業施設が集まっている事も
あってご紹介したヴィーナスフォートの
周辺の駐車場では料金の差はありません
でしたね
混雑緩和を考えると、イベント時などは
最後にご紹介したダイバーシティ東京の
駐車場を利用するのが良いと思います♪
ヴィーナスフォートの無料バスの情報
ヴィーナスフォートから無料巡回バスを
利用する事も出来ます
巡回バスなので、ヴィーナスフォートと
最寄り駅だけをピストン輸送するような
専用の無料シャトルバスではないですが
無料バスなのでぜひ活用しましょう!
無料巡回バスは『東京ベイシャトル』と
いう名称です
お台場の主要スポットの10箇所を一周
約40分で結ぶ無料巡回バスです
◆運行ルート
2.フジテレビ湾岸スタジオ
3.ヴィーナスフォート
4.東京テレポート駅
5.ダイバーシティ東京プラザ
6.ヒルトン東京お台場
7.アクアシティお台場
8.フジテレビ
9.グランドニッコー東京台場
10.青海臨時駐車場
1~10の番号の順に、各バス停を巡回
しています
◆運行時間
11時台~19時台まで
◆各時間の便数
・11時台=1本
・12時から18時台は各3本
・19時台は1~2本
各停留所の時刻表など下記の公式サイト
から確認できるので、台場に行く際には
チェックしてみて下さいね
無料巡回バス公式サイト
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/odaiba/odaiba_map.html
無料巡回バスでは、ヴィーナスフォート
から東京テレポート駅は1駅です
りんかい線を利用の場合お買い物帰りに
無料巡回バスを利用するのも便利で良い
ですよね!
また、グランドニッコー東京は台場駅が
すぐ近くにありますし、青海臨時駐車場
だとゆりかもめの船の科学館がすぐ近く
になります
お買い物以外でも、お子様と一緒に台場
周辺を無料巡回バスで移動しても楽しい
ですよね♪
という事で今回はヴィーナスフォートの
コインロッカー・駐車場・無料バス情報
をお届けしてきましたが
ヴィーナスフォートを始めお台場・青海
エリアには広々とした空間でお買い物を
楽しめるショッピングセンターが、複数
ありますよね
そしてお買い物だけではなくて、遊びも
楽しめるのがお台場・青海エリアです
例を挙げてみますと…
ヴィーナスフォートの近隣には、屋内型
遊園地とも呼ばれ、天候を気にせず遊ぶ
ことが出来る東京ジョイポリス
http://tokyo-joypolis.com/
他にもプラネタリウム鑑賞や実験教室や
アクティビティを体験することができる
日本科学未来館
http://www.miraikan.jst.go.jp/
デートスポットとして有名な夢の大橋や
海を眺めリラックスできる海浜公園ほか
電動カートや免許のない子供達も運転を
楽むことが出来る、車のテーマパーク
MEGA WEB
http://www.megaweb.gr.jp/area/csc/
本格的な温泉を始め屋内で縁日や食事が
楽しめて、宿泊も可能な大江戸温泉
http://daiba.ooedoonsen.jp/
お子様が大喜びのレゴランド
https://tokyo.legolanddiscoverycenter.jp/
お買い物、遊び、癒し、ザッと紹介した
だけでもこれだけ出てきます
すごい場所ですよね~ 笑
家族やパートナー、お友達、一緒に行く
相手によって色々な楽しみ方があるので
何度行っても飽きませんね
お台場・青海エリア内の移動は、先ほど
ご紹介した無料巡回バスの他にも一日中
乗り降り自由のスカイポップバスという
観光バスも人気があります
スカイポップバスのお台場コース
詳細ページ
http://www.skybus.jp/course/?id=1499861409-225870
一年中、季節を問わず、年齢も問わずに
楽しめるエリアなので、是非、ご家族や
お友達と遊びに行ってみて下さいね~☆
スポンサードリンク
コメントを残す