年賀状の処分方法・処分の仕方 あなたは捨てる?捨てられない?
年賀状の処分方法・処分の仕方・・・・
皆さんどの様にされてますか?
スポンサードリンク
年末・・というより年始に意識しやすい
という話しを良く聞くんですが
溜まりに溜めた大量の年賀状の処分方法
処分の仕方にお困りの方もいらっしゃる
ようです 笑
●書いて有る内容に、思い入れが
有るから?
●写真付きの年賀状だから?
●人から貰ったモノなので気軽に
捨てれない?
理由は色々有りますが年賀状って通常は
結構長い期間保管してる人も多いかな?
と思います
※小さい頃からずっと保存されてる方も
普通にいらっしゃいますよね
けど、多い人だと一年だけでも年賀状が
数百枚、下手すると千枚を超える枚数が
溜まる人もいらっしゃるそうです
(お仕事絡みで)
そしてこれが10年、20年という風に
積み重なって来ると・・・
さすがに、年賀状の保存・保管方法にも
困ってしまい
処分方法を検討し始める人が出て来ると
いう訳ですね( ̄▽ ̄)。o0○
そこで、ココでは年賀状の処分の仕方に
関しまして様々な方法を紹介致します!
一応捨てる事が出来る場合と捨てれない
場合という二通りに関しても
その処分方法・捨て方をご紹介致します
のでご参考になさって下さいね♬
関連が有るかも知れない記事
■ 「喪中はがきを出す親族・身内の範囲と時期、祖母、祖父、義父、義兄?」
■ 「年賀状 夫婦の宛名書き 連名 書き方について」
■ 「喪中時期の寒中見舞いの書き方[文例・例文・テンプレート]と注意点」
■ 「厄年とは?意味は?女性・男性の厄払い、時期はいつ?の【まとめ】」
良かったら参考になさって下さいね
捨てる事が出来る年賀状の捨て方(処分方法・処分の仕方)
まず最初にズバリ処分方法・処分の仕方
・・・つまり、捨て方ですね 笑
こちらをご紹介していきます!
これは「年賀状の内容自体は保存・保管
しておく」と決めた場合においても
結局大量の原本の年賀状の処分には困る
という前提で
内容を保管・保存するしないに関わらず
年賀状そのものの処分方法を、ココでは
紹介する事に致します
※年賀状の内容の保存・保管に関しては
別記事 で紹介する事にしますね
● 年賀状の保存・保管・整理方法 スキャン?アプリ・ソフト?ファイル?
[年賀状の処分方法・処分の仕方]
2. 自分でシュレッダーに掛ける
3. 燃えるごみの日に出す
一番オーソドックスな方法になりますが
皆さん、それが出来るなら苦労しない!
って仰られるのかも知れませんよね 汗
但しある調査会社のアンケート結果では
意外に?上記のような方法で
年賀状をそのままの状態で処分してたり
捨てる方が3割程もいたそうです!
なので、もし「良いのかなぁ~」なんて
不安に思われてるだけなのでしたら?
他の方も実際やられてますので、どうぞ
ご安心して捨てちゃって下さい♪ 笑
そして上記の方法を取る場合でも・・・
年賀状って、個人情報を含んでいるので
シュレッダーに掛けても?
燃えるごみの日に出しても?
ちょっと心配かも、という事も有るかと
思います
手っ取り早い方法では黒の太マジックで
個人情報部分を塗りつぶして捨てるのが
最も楽で簡単な方法ですね
そして黒マジックは・・ポスカの極太が
かなりオススメです 笑
☆三菱鉛筆 水性サインペン ポスカ 極太角芯 筆記線幅15mm 黒
注意したいのは普通の油性マジックだと
乾いた後に、プリンターの文字なんかが
浮いてきてしまう場合が多いです
※ポスカはそれがありません♪ 笑
で、そういうのが面倒な場合には・・・
最近、「個人情報保護スタンプ」という
氏名や住所等を隠してしまうスタンプが
手軽な作業で人気になっています
「ケシポン」などのスタンプは今物凄く
人気になってますよね♬
気になる方はコチラでご確認下さい ⇒
「人気の個人情報保護スタンプ一覧」
ではどうしても捨てられない・・・・と
踏ん切りがつかない場合はどの様に対処
して行くべきでしょうか?
これは、勿論個人差が出て来る部分では
有りますが
やはり・・自分の中で優先順位を決めて
場合分けをして、ある年賀状に関しては
保存・保管するにしても?
それ以外の年賀状は捨てる!という風に
出来るだけ保存・保管する量を減らすと
いう方向に持って行くべきだと思います
具体的には「場合分けする考え方」的な
項目だけを例に出しておきますと
儀礼的なだけの年賀状
●ずーっと過去のモノから置いて
おきたい親しい人の年賀状
●手書きでは無い、印刷だけの
年賀状
●手書き、気に入ったデザインや
印象に残った年賀状
●結婚しました、子供が出来た等
写真付きの年賀状
●データとして必要な情報が
書き込まれている年賀状
●毎年来る年賀状の中で過去の
モノと、最新の(去年の?)
年賀状
上記は単なる例なんですが、こういった
場合分けを自身に当て嵌めて行った上で
その中での優先順位を一応決めていくと
全ての年賀状を残す!という状況からは
改善出来る部分が有ると思います♬
スポンサードリンク
年賀状の処分方法・処分の仕方、最終案は郵便局や市役所
年賀状の処分方法・処分の仕方を考えた
結果・・・
それでも捨てれない・・・という結論に
達した方への最終案は
もう郵便局や市役所に持って行っちゃい
ましょう!
皆さん、書き損じた年賀状や、未使用の
自分が使わなかったような年賀状を
郵便局に持って行って、手数料を払って
新しい年賀状に換えて貰ったり
普通の郵便ハガキに換えて貰えることは
ご存知の方多いと思うんですが
郵便局や市役所が不要の年賀状の回収を
実施していたりする場合も有ります♬
残念ながら、実際に実施をしている
という所は少ない模様なんですよね
以前は・・・
郵政事業庁が主導で、全国318箇所の
郵便局に、年賀状の回収箱?を設置して
リサイクルを行っていたそうなんですが
現在は、民間事業者と市役所が協力して
年賀状回収箱を設置していくパターンの
方が多く見受けられるようですので・・
いずれにせよ、最寄りの所でもしかして
実施してる?と思われる場合は
事前に問い合わせされて確認される事を
おすすめ致します
という事で、年賀状の捨て方(処分方法
処分の仕方)に関してかいつまんだ所を
紹介して来ました!
年賀状は長年溜めていたら溜めてるだけ
捨てるのに躊躇されると思うんですが
最終的に残す・残さないは自由としても
他のモノも含めこういうモノが溜まって
来ると、お部屋やお家のスペースを圧迫
しかねません!
毎年で有っても、数年に一度で有っても
今回の記事を読んで、少しでも上手く!
年賀状が処分出来るコト願っています☆
スポンサードリンク
コメントを残す