メタトレーダー4/MT4 チャート・組表示・通貨ペアの設定保存方法
以前はFXトレードのチャートっていえば
口座開設をして、取引しているFX会社の
チャートを利用していたんですが
ある時に人のブログでメタトレーダー4
(MT4)のチャートを見て以来
その・・シンプルな美しさに魅了されて
それ以降は?ずーーっと現在に至るまで
メタトレーダー4/MT4を使い続けてます
勿論、メタトレーダー4/MT4が世の中に
登場したのなんて、もう随分と昔だとは
思うんですが
未だマイナーチェンジを繰り返しながら
世界中でユーザーが増え続けてるのって
本当にすごい事だと思いますし
逆にそれぐらいメタトレーダー4/MT4が
トレードで使用するツールとしては
実用的なチャート機能を備えてる証明!
なんだとも思ってます♪
そこで今回は、私も経験済みなんですが
メタトレーダー4/MT4をチャートソフト
として利用されてる方が
いちいちし直すのは面倒なので
通貨ペア,インジケーター,組表示
時間足、フィボナッチライン
トレンドライン、テンプレート等
含めチャートの設定を保存したい
メタトレーダー4/MT4の設定を
別のノートPC、会社のPC等、別の
環境でも利用出来るようにコピー
(引っ越し)させて移したい
といったよう場合に一体どのようにして
チャートの各設定を保存するのかという
ことを解説して行こうと思っています!
関連が有るかも知れない記事:
■ 「FXトレード 取引時間帯別の為替の傾向(動く・動かない時系列データ)」
■ 「FX初心者 主婦サラリーマンにおすすめ 稼ぐ基礎知識 裏講座編」
■ 「FXと外貨預金の違い/比較【レバレッジ1倍として代わりになるの?】」
■ 「海外在住者向け日本のFX業者口座開設と税金や確定申告」
良かったら参考になさって下さいね
スポンサードリンク
メタトレーダー4/MT4、通貨ペアの設定保存と引っ越し・コピー方法
私の場合これからメタトレーダー4/MT4
を利用しようと思う上で
一番最初にカスタマイズしておきたいと
思う箇所は通貨ペアになります
※これは人に依って違うのかも
知れませんが
チャート画面に有ります・・あの左端の
通貨ペア表示・・・
勿論、全通貨ペアの表示をさせていたら
余りにも多過ぎますし
右クリックで表示される「通貨ペア数の
最小化」、アレでは少な過ぎますよね?
そこで、まずは自分が普段見る通貨ペア
のみを表示させる、設定の保存方法から
お話しさせて頂きます
【自分が利用する通貨ペアのみ表示する設定・保存方法】
1.デフォルト(最初の設定)でどの様に
表示されているのかって、人に依って
違ってる可能性が有りますが
まずは「通貨ペア」を右クリック後に
「全通貨ペアを表示」を選ぶか
「表示通貨ペアの組み合わせ」の箇所
をクリック後
更に「Forex」や「Forex all」等を
選んで、何でも良いので、ある程度の
通貨ペアを画面に表示させます
2.次に・・・自分が要らない通貨ペアを
クリックして選択します
(多分、青色反転)
その後その通貨ペア上で右クリックし
「選択通貨ペアの非表示」を選びます
3.そうするとその通貨ペアが消えるので
要らない通貨ペアを全て、この作業の
繰り返しで、片っ端から非表示にして
しまいます
※ものすごく手間だと感じますが
一挙には出来ません
※自分の要る通貨ペアが含まれて
いるのであれば
1.の作業で、出来るだけ少ない
モノを選ぶのがコツです
4.全ての要らない通貨ペアを非表示にし
終えて、自分が必要な通貨ペアのみが
表示されてる状況になったら
再び「通貨ペア」の箇所で右クリック
して、「表示通貨ペアの組み合わせ」
から「名前を付けて保存」で保存する
★これで通貨ペアの設定・保存は終了!
※おつかれさまです 笑
「通貨ペア」の箇所で右クリックをして
「表示通貨ペアの組み合わせ」を、確認
してみると
下段に、自分が名前を付けた通貨ペアの
組み合わせが設定されてます
次にこの通貨ペアを別のパソコンなど?
他の環境でも同様に利用出来るように
設定を、コピー・引っ越しさせる方法を
解説します!
これは皆さんが何処にメタトレーダー4
MT4をインストール(保存)したか
に依って多少方法が変わって来ますので
ここではどんな状況でも間違い無い方法
を解説する事にします
【保存した通貨ペア設定の引っ越し・コピー方法】
1.先程と同じ作業になりますが、「通貨
ペア」の箇所で右クリックした後に
「表示通貨ペアの組み合わせ」から
「名前を付けて保存」をクリックする所
まで実施します
2.その時には、画面ではその保存場所の
フォルダーが開いていると思います
更に先程保存した通貨ペアの組合わせ
のフォルダーも其処に有るはずです
3.ココで大事なのが、この場所が何処か
を確認して覚えておきます!
例:私の場合は
AppData>Roaming>MetaQuotes>
Terminal>FX会社>history>
symbolsets
という所が保存場所でした
後は、新しいPC、会社のPC、何処でも
自分が通貨ペアの設定を
コピー・引越しさせたい新しい環境の
「先程覚えた場所」に
「先程作ったフォルダー」を、コピー
するだけでOKです!
文章で書くと大変面倒くさい作業の様に
思われますが、実際やってみると非常に
短時間で片付く作業ですので、ぜひぜひ
お試しくださいね♪
スポンサードリンク
メタトレーダー4/MT4、インジケーターを含むテンプレートの設定・保存方法
では次にいよいよチャートの方に入って
行きます
ここで重要な考え方は、一つのチャート
画面に表示されているあらゆるデータ
例:通貨ペア、時間足、どれぐらいの
倍率の表示、ロウソク足/平均足
画面表示、インジケーターの種類
(幾つでも)&それぞれの各設定等
ロウソク足に関する事、インジケーター
に関する事、チャート画面に関する事等
あらゆる全部の設定がひとまとめになり
テンプレート(定型)として保存すると
いう考え方です
つまり、ロウソク足もインジケーターも
テンプレート(定型)の一部でしか無い
と覚えておいて下さいね
※設定保存でココを勘違いする場合が
スゴク多いです 笑
【インジケーターを含むテンプレートの設定・保存方法】
ここではあらかじめの前提でロウソク足
インジケーター、画面の背景も含め
様々な設定が、全てあなたが利用したい
状況に設定されてる一つのチャート画面
というふうに想定します
※実際に自分の場合でいいますと、私の
メタトレーダー4/MT4の画面は
常に6個のチャートが分割されて表示
される様になっています
じっくり見たい場合には、その一つの
チャートを拡大して見る!という感じ
ですね
で、この6個のチャート分個々の細かい
設定も含めた保存の仕方というのは
組表示の保存になりますので、それは又
後から解説いたしますね!
話しを元に戻しますがこのテンプレート
(定型)保存は
先程と同様・・・と言いますか、手間で
いうと?先程より更に簡単に設定を保存
出来ます
1.まず設定を保存したいチャートの画面
をアクティブ(選択した状態)にする
2.メタトレーダー4/MT4のメニューバー
のツールメニュー・・・
アイコンが並んでる箇所、の右はしの
チャートのアイコンを左クリック
3.「定型として保存」で、名前を付けて
保存します
★コレで、テンプレートの設定・保存は
終了です
2.と同様に、ツールメニューの右端の
チャートアイコンを左クリックすると
下段に、自分が名付けたテンプレート
(定型)が設定されてます
新しい新規のチャートで、今作成した
テンプレート(定型)と、同じ設定を
表示させたい場合には
ここで設定した名前をクリックする!
だけで新しいチャートに反映されます
【保存したテンプレート(定型)設定の引っ越し・コピー方法】
実はこの考え方(後で説明する組表示に
関しても)、先に実施をした通貨ペアの
場合と全く同じ考え方になります
※つまり・・・設定を保存しようとする
フォルダーを確認して、新しい環境の
同場所に作成したフォルダーをコピー
引っ越しするという事です
1.やはり上と同じで、メタトレーダー4
MT4のメニューバーのツールメニュー
右端のチャートアイコンを左クリック
2.「定型として保存」をクリックする所
まで実施します
3.この場所が何処か、を確認して覚えて
おきます!
例:私の場合は
AppData>Roaming>MetaQuotes>
Terminal>FX会社>templates
という所が保存場所でした
後は通貨ペアの時と同じで、新しいPC
など、何処でも自分がテンプレート
(定型)の設定を
コピー・引越しさせたい新しい環境の
「先程覚えた場所」に、「先程作った
フォルダー」をコピーするだけでOK
メタトレーダー4/MT4、チャートの組表示の設定保存と引っ越し・コピー方法
最後にメタトレーダー4/MT4の組表示に
関して解説しますね
上でも書いたんですが、これは、最初に
メタトレーダー4/MT4を開いた時点で
幾つかの複数のチャート画面が、同時に
表示される様に設定している場合
その複数のチャート画面の全ての設定が
一括で保存される!とっても便利な方法
になります
※組表示を覚えて設定したら、どんな
新しい環境下でも自分の設定を全て
再現出来ます
※新しいデバイスの環境で、組表示を
コピー・引っ越しする場合には
新しいデバイスの環境で各チャート
のテンプレート(定型)を、コピー
引っ越ししておく必要が有ります
【組表示の設定・保存方法】
1.メタトレーダー4/MT4、全体の画面に
自分が設定保存したい全てのチャート
画面を表示させておきます
2.メタトレーダー4/MT4のメニューバー
の「ファイル」をクリックし
「チャートの組表示」から、「名前を
付けて保存」をクリックし保存します
★コレで組表示の設定・保存は終了です
再び今迄書いてきたものと同じ考え方
なんですが
メニューバー「ファイル」クリック後
「チャートの組表示」クリックすると
今保存した組表示が下段に設定されて
います
これで、幾つかの組表示のパターンを
設定出来ますよね♪
【組表示の設定の引っ越し・コピー方法】
今迄通貨ペア、テンプレート(定型)と
実施してきましたので
もう考え方は理解をされていると思うの
ですが
今回の組表示の場合だけは、少し勝手が
違っています・・・
何故なら上の組表示の設定の保存の時に
気付かれたかも知れませんが、若干保存
の方法が違ってましたよね?
なので、ここでは少し、別の方法を解説
致しますね
1.メタトレーダー4/MT4メニューバーの
「ファイル」をクリックし
「データフォルダーを開く」クリック
した後 「profiles」のフォルダーを
開きます
ここに組表示フォルダーが保存される
ようになっていますので、後は、もう
お分かりの通り
2.引っ越し元・コピー元の「profiles」
フォルダーを開き、自分が設定をした
組表示フォルダーをコピーします
3.引っ越し先・コピー先の「profiles」
フォルダーを開き、そのフォルダーを
ペースト(貼付け)します
これで新しい環境に元の設定環境全てを
持って行く事が出来ます
以上・・長々とメタトレーダー4/MT4の
通貨ペア、インジケーターを含む
テンプレート、組表示の設定の保存など
引っ越し・コピーに関しましてを書いて
来ましたが
もう何度もお伝えしています通り考え方
的には全て同じになります
そして最新のメタトレーダー4/MT4では
メニューバーのファイルに
「データフォルダーを開く」が、標準で
実装されてますので、ココから入れば?
通貨ペアの「history>symbolsets」
テンプレートの「templates」
組表示の「「profiles」
にはすぐに辿り着けますよね♪
設定の保存や引っ越し・コピー等はそう
何度も利用する事は無いと思うので
一度実施すれば覚えておく必要もそうは
ないのかも知れませんが
ココで書いた事が少しでもお役に立てて
いれば嬉しい限りです♪
是非快適にメタトレーダー4/MT4を利用
されてトレードなさって下さいね☆
スポンサードリンク
コメントを残す