ひな祭りで子供たちが集まるときに使う
クイズの問題!

保育園や幼稚園の幼児など、子どもでも
簡単に答えれるモノを集めてみました♪

ひな祭り クイズ 問題 幼児 子ども 保育園 幼稚園

女の子の居るご家庭であればひな祭りは
何かしらのイベントなどが

ご家族内だとか保育園、幼稚園でも実施
されると思います

しかも最近はひな祭りとはいっても単に
雛人形を飾ってひな祭りの歌を歌ったり

だけにとどまらず・・・

色々と食べたりゲームやクイズをしたり
という風に段々幼児や子どもが楽しめる

レクリエーションの要素を取り入れてる
向きも多くなって来ている模様です♪

なんですが、じゃあいざ、このひな祭り
ということで、クイズやゲーム等を考え
始めると・・・

保育園や幼稚園等の幼児や子ども向けの
クイズの問題って

何気に「これじゃあむずかし過ぎる?」
「こんなのつまらなさそう?!」なんて
いう事が良くある模様です

大人向けのモノの方がよっぽど簡単に
考えられるカモ・・って話しです 笑

そこで今回はひな祭り用のクイズの問題
という事で・・・

保育園や幼稚園の幼児や子どもなどでも
簡単に答えれる、すごく判りやすい問題
だけを集めてみました!

ひな祭りというコトで様々なイベントは
想定出来るんですが

是非ここで紹介するクイズの問題なども
利用してみて下さいね ♬

関連するかもしれない記事:
■ 「七五三て何歳(いつ)に祝うのが正しい?男の子&女の子&早生まれ」
■ 「ひな祭りのイベント 関西版(大阪、京都、神戸、滋賀等)」
■ 「ひな祭りの料理 食べ物のメニューや献立案と由来、パーティーのケーキ」
■ 「ランドセルの購入時期(買う時期)?売り切れ前に買い時を知ろう!」
■ 「入園式の服装・スーツ・着物・ワンピース?ママ・パパ(母親・父親)」
良かったらご参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

ひな祭りのクイズ問題 [保育園や幼稚園の幼児・子どもでも簡単編]

ではひな祭りのクイズの問題という事で
保育園や幼稚園の幼児や子供でも簡単に
答えれるモノを順に紹介していきますね

今回は、一応、保育園の幼児でも簡単に
答えれる事を想定して○Xの正誤クイズ
として問題を紹介しますので

それを、「答えを聞く形式のクイズ」と
いう事で

答えを子ども達に答えさせる様な内容に
しても良いと思います♪

又、問題はとっても簡単な内容ですので
「名詞(なまえ)」や「動詞(うごき)」

をアレンジして、変えちゃってもOKで
幾らでも作り直しちゃって下さいね!

ひな祭りのクイズ問題
  保育園や幼稚園の幼児
  子どもでも簡単編

1.ねるまえのあいさつは
「おやすみなさい」という
⇒ ○

2.ごはんをたべおわったときは
「ごめんください!」と
あいさつする
⇒ X

3.だれかとおわかれするときは
「おまたせしました」と
あいさつする
⇒ X

4.よる、だれかにあったら
「こんばんは」と
あいさつする
⇒ X

5.じぶんのまちがいを
おわびするときは
「ごめんなさい」という
⇒ ○

6.そとからいえにかえったときは
「いらっしゃい」と
あいさつする
⇒ X

7.そとにでかけるときは
「いってきます」と
あいさつする
⇒ ○

8.プレゼントもらったら
「ありがとう」と
おれいをいう
⇒ ○

9.あさのあいさつは
「こんばんは!」という
⇒ X

10.ごはんをたべるときは
「おやすみなさい!」
とあいさつする
⇒ X

11.クリスマスには
ももたろうがプレゼントを
とどけてくれます
⇒ X

12.じゅうごやには
すすきをかざって
おだんごをたべながら
おつきみをしたりします
⇒ ○

13.たなばたには
たんざくにねがいごとをかいて
ささにかざります
⇒ ○

14.なつやすみに、
かいすいよくじょうで
めかくしをしてわるくだものは
みかんです
⇒ X

15.ははのひには
おじいちゃんに
カーネーションをあげます
⇒ X

16.こどものひには
かぶとをつくったり
かしわもちをたべたりします
⇒ ○

17.おはなみは
バラのきのしたでたのしみます
⇒ X

18.ひなまつりには
ひなにんぎょうをかざります
⇒ ○

19.せつぶんには
「おにはそと! ふくはうち!」
と、まめをまきます
⇒ ○

20.おしょうがつには
クリスマスツリーをかざります
⇒ X


      スポンサードリンク

21.いえのたてもののそばに
はなやきをうえたり
いけをつくったりする
ところを「にわ」といいます
⇒ ○

22.あまりつかわないものを
いれておくばしょを
「ものおき」といいます
⇒ ○

23.たたみがしいてあるへやを
「わしつ」といいます
⇒ ○

24.ふとんをたたんで
しまっておくばしょを
「ベランダ」といいます
⇒ X

25.へやにむしをいれず
かぜをとおすために
まどにつけるのは
「あみど」です
⇒ ○

26.へやとへやをつなぐ
ほそながいとおりみちを
「とこのま」といいます
⇒ X

27.いえのなかで、
2かいにあがるのにつかうのは
「かいだん」です
⇒ ○

28.いえのなかで
シャワーをあびるばしょは
「げんかん」です
⇒ X

29.おしっこやうんちをする
ばしょは、「トイレ」です
⇒ ○

30.いえのなかで
りょうりをつくるばしょを
「おしいれ」といいます
⇒ X

31.しょうがっこうは
きゅうりやにんじんを
うっているところです
⇒ X

32.ゆうえんちは
いろいろなどうぶつをあつめて
たくさんのひとに
みせてくれるところです
⇒ X

33.びょういんは、
べんきょうをおそわるところです
⇒ X

34.こうばんは、
おまわりさんがいるところです
⇒ ○

35.ぎんこうは、
おかねをあずけたり、
かりたりするところです
⇒ ○

36.えきは、
ガソリンをうっている
おみせです
⇒ X

37.スーパーマーケットは
けがやびょうきをなおすところです
⇒ X

38.とこやさんは、
かみのけをきったりととのえたり
してくれるおみせです
⇒ ○

39.ゆうびんきょくは
しょうぼうしさんが
いるところです
⇒ X

40.としょかんは、
たくさんのほんがあって
よんだりかりたりできる
ところです
⇒ ○

という訳でして

今回はひな祭りのレクリエーション用の
クイズの問題という事に関して

保育園や幼稚園の幼児や子供でも簡単に
答えれる問題を順番に紹介してみました

内容に依っては、少し難し過ぎるかも?
簡単すぎるかも?と判断をされる部分が
有ると思いますので

色々アレンジされても良いと思います♪

ともかく・・・

一番良いのは参加する幼児や子供達から
笑いが漏れるような、楽しいひな祭りに
なるコトですので

是非、あたまを柔らかくして、大人的な
思考をいったん脇に置いておいて色んな
クイズを考えてみて下さいね☆


      スポンサードリンク