日本の冬ってとても魅力的ですよね~♪

空気が澄んでいますので、満天の星空や
イルミネーションなどはとっても綺麗に
見えますし

そして景色だけではなく、冬の季節には
スキーやスノボ、スケートなどといった
ウインタースポーツも楽しめます

日本の冬の乾燥とシベリア気団の関係

しかし・・・

日本の冬と言えば普段の生活を送る中で
嫌な点もあります

その一つが「乾燥」ではないでしょうか

日本の夏は湿度が高いのに、冬になると
一気に湿度が低くなり乾燥して私達にも
色んな影響が及びます

例えば静電気が起き、何かに触れようと
すると、バチっとして痛いという経験は
皆さんきっとあると思います

特に、ドアノブはよくよくバチっときて
怖いですよね

髪がパサパサになって、まとまりにくく
なったり、お肌がカサカサで酷い時には
痒みが出たりもするでしょう

風邪やインフルエンザも冬になると流行
しますよね

今あげた三つの悩みは全て「乾燥」から
くる事です

では、そもそも・・・
何故日本の冬は乾燥するのでしょうか?

それには原因があったのです

その原因となるものに「シベリア気団」
という風がヒントになっています

シベリア気団とは名前の通りシベリアの
方から吹いてくる北風の事ですが

今回は、なぜ?冬は乾燥するのか・・・
というその疑問を探るべく!

日本の冬が乾燥している原因はいったい
何なのか

そして、ヒントとなるシベリア気団とは
何なのか

という事を紹介していこうと思います!

関連が有るかも知れない記事:
■ 「唇の乾燥や荒れのケア方法 ラップ&はちみつ&ワセリン」
■ 「スマホの滑りが悪い!タッチペンや保護フィルムの対策方法」
■ 「洋服の毛玉取りの方法|その原因やブラシ・スポンジの使い方」
■ 「フケやかゆみに効くシャンプー口コミランキング 男性/女性」
■ 「足の冷えでしびれや痛みがひどい場合の対策、あなたは大丈夫?」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

日本の冬が乾燥しているってどの程度?空気の湿度と乾燥注意報

日本の冬はよく乾燥していると言われて
いますが、そう感じる時の湿度が実際は
何%位なのかをご存知ですか?

「乾燥している」と一言でいいましても
人によって感じ方などは違うので

目安となる数値がないと、どの程度乾燥
しているのかがわかりにくいですよね!

ここで頼りになるのが、気象庁です!

気象庁のHPには、日本の気象に関する
情報がたくさん紹介されています

その中に「乾燥した空気」の解説も記載
されていました♪

以下、気象庁HPより引用・・・

「乾燥した空気」とは、湿度が低い
空気で、目安としては湿度がおよそ
50%未満の状態をいう

また、湿度って気温によっても感じ方が
多少異なると思いますが、人が快適だと
感じる適正な湿度は45~60%だとも
言われています

この事からも私達が「乾燥している」と
自分で感じている時には、湿度はおよそ
50%未満だろうという事がわかります

そしてもう一つ・・・

天気予報等で「乾燥注意報」というのを
聞いた事がありますよね?

例によって気象庁のHPを確認してみると
この「乾燥注意報」というものは・・・

以下、気象庁のHPより引用

「乾燥注意報」は空気の乾燥により
災害が発生する恐れがあると、予想
された時に発表する

具体的には、大気の乾燥により火災
・延焼等が発生する危険性が大きい
気象条件を予想した場合発表する

乾燥により災害が発生するかもしれない
レベル・・・そんな状況、なかなか想像
出来ませんが

乾燥によって災害が発生する恐れがある
というのは実際どんな時なのでしょう?

それには次の二つの値が重要になります

1、最小湿度

最小湿度とは、一日のうち一番低い
湿度の値を指します

乾燥している空気により、静電気が
起こりやすくなって、例えば落ち葉
同士の摩擦で火災が起こる可能性も
あります

また、乾燥した空気はたき火などを
している時、燃え広がりやすいです

なので一日の内一番低い湿度の値は
とても重要になってきます

2、実効湿度

木材の乾燥具合の値を指します

その日一日だけでなくて、数日間の
値の平均を出します

なぜ、木材の乾燥具合が重視されて
いるのかというと、日本の家屋には
木材を使われている事が多い為です

ということなんですが、乾燥注意報とは
この最小湿度と実効湿度の値をつかって
出されるものなんですね

さて、けれど一体どこでこの二つの値を
観測するのでしょうか

北海道と沖縄では最小湿度も実効湿度も
かなりの差がありそうですよね?

・・・そうなのです!!!

この「乾燥注意報」の基準は、全国統一
ではなく、都道府県別に火災発生件数や
湿度との関係を調査して設けられている
のです

当たり前の事なんですが、乾燥注意報が
発表されるには、勿論それ相当の所以が
あるという訳ですね 笑

あと、湿度が30%になると60%の時
よりも火の回る速さが約3倍にもなる!
というデータもあります

乾燥というモノは普段の生活にも支障を
きたしますが、火災となるとさらに事は
深刻になります

決して侮らず、加湿を心掛けたり屋外に
置いてある燃えやすい物の管理をしたり
注意をしておきましょうね!

因みに、各都道府県ごとの乾燥注意報の
基準となる値は、気象庁のHPに載って
いますので

自分の住んでる地域の値につきましては
是非チェックしてみて下さいね

これで、「乾燥している」という曖昧な
正体はハッキリしてきました 笑

次はいよいよその乾燥を作り出している
原因に迫って行きますね!


      スポンサードリンク

日本の冬が乾燥している原因はシベリア気団との関係にアリ

日本は冬になると、シベリア気団という
季節風が吹きます

名前の通りシベリアの方から吹いてくる
およそマイナス50℃にもなる、とても
とても寒い風なんです

ご存知の方も多いと思いますが、空気と
いうのは気温が低いほど水分を含む事が
出来る量が少なくなりますので・・・

シベリア気団も非常に低温の為、まさに
すごく乾燥した風なんですね

そんな風が冬、日本に吹き込んできたら
それは空気も乾燥するって思いますよね

でも、話しはそう単純ではないのです!

シベリア気団の動きに注目してみると?
この風が日本にどの様な影響を与えるか
よく見えてきます

まずシベリア気団は、日本海に到達して
水分を吸収し、日本海側の地域に沢山の
雨や雪を降らします

日本海側は大雪が降るというイメージを
持つ方も多いと思いますが、大雪が降る
原因もまたシベリア気団という訳です!

けど、雪が積もってるのなら乾燥しない
のでは?と疑問に思う方もいるでしょう

雪というモノは溶けてしまえば水ですが
雪の状態の時、水分は中で凍っている為
空気は乾燥してしまうんですね

つまり、日本海側は雪は降るけれど乾燥
しているということです

では、改めてシベリア気団の動きに注目
してみましょう

日本海側の地域で雨や雪を沢山降らせた
シベリア気団は、さらに乾燥してしまい
その状態のままで太平洋側へやってくる
のです

すると当然、太平洋側の地域は乾燥して
しまう訳でして

こうして日本の冬はシベリア気団により
乾燥に至ってしまう事になります

シベリア気団

という事で

今回は日本の冬が乾燥している原因は?
シベリア気団との関係を探る、と題して
色々ご紹介してきましたが

空気の乾燥というのは自然の摂理であり
現実的に人間の力で全て取り除く事など
出来ないでしょう・・・

しかし!

私達人間の知能や技術、医術などは日々
進化しています

対策グッズや様々な家電商品もその賜物
と言えるでしょう

漠然と乾燥と対峙するのではなく、その
状況といかに上手に付き合っていけるか

という事を、これからも考えていきたい
ものですよね☆


      スポンサードリンク