インテリア系の仕事、職業に就職したい!という方は、物凄く沢山
いらっしゃる訳でも無いと思うのですが、一定数の方が常に関心
を持たれるジャンルなんだそうです

勿論、特に近年と言う訳でも無く、インテリアの家具や家電、雑貨
などなど多くの方が興味を引く対象な訳ですから、それをお仕事
や職業にしたいって思う方が増えても不思議では有りませんよね


      スポンサードリンク

特に最近は、インテリアプランナーインテリアコーディネーター
いった資格(と共に言葉)も良く聞くようになり、世間への認知度も
需要も益々上がって来てるのかなぁ~なんて思ってます

そこで今回はその、いわゆるインテリア系のお仕事・職業とは実際
どういったモノなのか?又、そういった仕事・職業に就くためには
どんな資格が有ったりするのか?という事をかいつまんで紹介して
行こうと思ってます

関連が有るかも知れない記事:
■ 「春休みのインターンシップ 2018 短期や海外」
■ 「通勤時間の使い方!おすすめ有効活用方法&過ごし方の最適化♪」
■ 「冬休みに運転免許合宿でおすすめの学校ランキング!」
■ 「一人暮らしの家具・家電!おすすめ・必要なもの(一式・セット)費用」
良かったら参考になさって下さいね

インテリア系の仕事・職業に就く為の資格や勉強とは?

まず、インテリア系のお仕事・職業と言っても幅広く有り、更には深く
関わりの有るお家や店舗などの建築系の分野と重なる部分が有るので
細かく分けると非常に多岐に渡っているようです

なので、あなたがインテリア系のお仕事・職業と言うものを検討する
場合、単にインテリア系の知識やノウハウを得たいのでは無く

真剣に人生のライフワークとしての仕事・職業として考えるのであれば
まずは自身が インテリア系の中でもどう言った事をしたいのか? という
事に向き合う必要が有ります

でないと、インテリア系と言う大きなくくりの中ではあっても、あなたが
本当にやりたかった事とは違ってた!という事になりかねません

そして、それはまさに「お仕事や職業に就く為の資格取得や勉強をし
始める」と言うその第一歩目から始まっているという事です

なのでここではまず、いわゆるインテリア系の資格、勉強と言う観点で
幾つか紹介してみますので「自身が関心が有るのはどういうモノか?」
という事を意識して確認してみて下さい

     インテリア 仕事 職業 インテリアプランナー インテリアコーディネーター 資格

インテリア系の資格いろいろ

インテリアプランナー

インテリアプランナーとは、元々は国土交通省の資格でしたが、現在
は建築技術教育普及センターが実施しています

インテリアプランナーとは、建築物のインテリア企画やインテリア設計
工事監理をする人達に向けた資格制度です

※この資格を取得し登録をしなければ「インテリアプランナー」の称号
は使えないそうです

※詳しくは東京インテリアプランナー協会のホームページをご覧下さい

インテリアコーディネーター

インテリアプランナーとは、元々は経済産業省の資格制度でしたが現在
は公益社団法人インテリア産業協会が実施しています

インテリアコーディネーターとは、住む方にとって快適な住空間を作る
為に適切な提言・助言を行う人たちに向けた資格制度です

インテリア(内装、家具、ファブリックス、照明器具、住宅設備など)に
関する幅広い商品知識を持ち、住宅・インテリアメーカー、工務店、
販売店やフリーな立場でインテリア計画や商品選択のアドバイスなどを
行います

※詳しくは公益社団法人インテリア産業協会のホームページを確認下さい

照明コンサルタント

社団法人・照明学会が主催・認定を行ないます

照明知識を身につけ、照明計画の提案やコンサルティングをする仕事です
通信講座を受講することで未経験者でも資格を取ることができます

専門的な通信講座で照明器具のショールームに勤める人には必要な資格

※詳しくは一般社団法人照明学会のホームページをご確認ください

キッチンスペシャリスト

インテリアコーディネーター同様、インテリア産業協会が実施しています

キッチン関連設備のメーカーや販売店でキッチン空間を提案する仕事です
設備機器、ガス、電気、水道などの防災安全対策や建築構造との取り合い
などについての法律、技術的な知識などが必要になります

※詳しくは公益社団法人インテリア産業協会のホームページをご覧下さい

建築士

建物の設計、工事監理するには建築士の資格が必要です

インテリアを設計したり内装を変えるには建築士の資格は特に必要が
無いのですが、大規模な改装をしたり住宅の設計をするには、建築士の
資格が必要になります

一級建築士、二級建築士、木造建築士等資格によって建物の用途や構造
(木造、鉄筋コンクリート造等)大きさ・階数等業務範囲が決まってます

二級建築士を受験するには学歴がなくても建築の実務経験が7年以上あれば
受けられますが、一級建築士を受験するには大学で建築・土木の課程を卒業
してから実務経験が2年以上必要です

余談ですが・・・

インテリアデザイナー (これは資格では有りませんので要注意!)

詳しくは公益社団法人・日本インテリアデザイナー協会のホームページ
をご参照ください(入会するには審査が有ります)

インテリアデザイナーの仕事はオフィス、住居、病院、ホテル、店舗等
様々な居住空間をデザインする仕事と

プロダクトデザイナーとして家具や照明器具、絨毯等の色々なインテリア
用品の形状・素材・色柄などをデザインする仕事がありますが

インテリアデザイナーは上記を総称する職業名で有って、何らかの資格名
ではないのでお間違いないように♪

以上、最近特に人気の有る、又資格受験者が多いモノを拾ってみましたが
マンションリフォームマネージャー、福祉住環境コーディネーターなど
社会的にあまり認知されてないモノはまだ色々有る様です

資格を考える場合には、資格取得のその先に有る自分のやりたい仕事、
職業にその資格が繋がるのか?という事を十分に検討されて受験される事
が大事な事だと思います

そういう点では「社会的にあまり認知されてない・・・」と上で書いた資格
でも、就職用のアピールとしてなのか?自身に必要な知識の勉強なのか?
と言う観点で考えると見極めがし易いのかも知れません

勉強と言う点でもう少し言っておくと

インテリア系の専門学校、大学に進学すると言うのも、仕事や職業の事を
考える場合の一つの手段だと思うのですが、そういう場合にも
「その学科を卒業した」という資格以外に

例えばインテリアプランナーで有れば、どういった学科がインテリアプランナー
の登録資格の「個別に認められている課程」「一括して認められている課程」
に含まれているのか?

・・・みたいな見方も有るという事なので、少し頭に置いといて下さいね♪

※http://www.jaeic.or.jp/ip-touroku.htm#7
 (登録資格個別認定課程一覧表をご確認下さい)

human

インテリア系の仕事・職業に関して

上で資格の事に関して色々紹介致しましたが、それがそのままお仕事・職業
にも繋がって来ます

ただ、「インテリアデザイナー」、「空間デザイナー」は職業名だけど
「インテリアプランナー」、「インテリアコーディネーター」は資格であって
職業名では無い!と言う言い方で昔は棲み分けしていた様ですが
昨今、そのネーミングに関しては非常に曖昧なものになってると感じています

※まぁインテリアプランナーという名称で仕事している方は日本のでは
まだまだ少ない様ですが

世の中は流動的なものので、昔はそうで無くとも「知名度が上がって来た」
ことによって変わって来るモノは沢山有ります

なのでインテリア系という事で仕事・職業を考える場合にそのネーミング
だけでイメージすると、少々混同する可能性が有るのですが、其処は少し
柔軟に考えて欲しいかな?と思っています

     インテリア 仕事 職業 インテリアプランナー インテリアコーディネーター 資格

その上で・・・例えば、またまたインテリアプランナーですが 笑

インテリアプランナーの資格を取得してその上でどんな仕事をしたいのか?
という事を更に踏み込んで考えるべきだと思います

建築全般のプランナー(トータルコーディネーター)として企画、設計、
施工監理迄をするのか?
またはインテリアに特化した建築の一部である内装を前面に設計、
コーディネートをしたいのか?

お仕事として建築全般を行いたいのであれば、建築士(国家資格)も受験
する事が必要になって来ます・・・

何故なら業務としてインテリアプランナーの資格だけでは実際に建築する
行為が出来ないので(建築基準法の確認申請行為ができません)

ここで建築士の資格に触れましたが、一般的にインテリアプランナーと言えば
各種の建築物の内部空間についての設計及び工事管理を行う専門技術者
と言うイメージが浸透しています・・・つまり、かなり建築寄りですよね♪

なので、その職業に就職する際と言う意味だけではなく、お仕事上で実務を
こなす上で建築士とインテリアプランナーを抱き合わせで考えられる方が多い
とも言えます

逆にインテリアコーディネーターの方は(資格名とも今や職業名とも言われて
ますが)、この世の中に存在するあらゆるインテリアの部材や資材、素材、
商品が多様化、多種類出てきているため

消費者のニーズや予算に応じてアドバイス、助言、提案してあげる仕事・人
という事になりますので、建築に関わりは有っても建築寄り・・・と言う訳では
有りません

又、インテリアでもデザインの方にかなり偏ったお仕事でしたら逆に建築士
などと違って資格や免許は必要ありませんので、デザイン力やセンス、経験
が重視されると思います

学歴よりも今までの作品の出来や経験などが重視されますし、後はMacで
イラストレーターやCADが使えるかどうか?等も良く聞く話しだそうです

したがって、あくまで仕事・職業に就くと言う観点で言えば、4年制の大学に
行くよりも短大や専門学校で勉強しながら、デザイン事務所でアルバイトする
など早く仕事に就いて経験を積んで行った方が良い!と言う意見を良く聞きます

少しイレギュラーな考え方ですが、経験が無ければ「インテリア 未経験 求人」
などで募集を掛けている所に応募する事だって出来るのです

最近はCADなどの製図要員を雇用して育てる方式を取っていたりインターン
として雇用する所も有る様です

最後に、これはインテリアに限った話しでは無いとお思いますが

デザイナー、コーディネーター、プランナー、スタイリストなどはサラリーマン
の様に生活出来れば良い
と言う様な職業ではなく、ある意味、アーティスト
として上を目指さないと生き残れ無い様な仕事・職業
と言える様な部分も有る
かな・・・と思います

こう書いてしまうと何だか他と比べて過酷で熾烈な業界で有る様なイメージ
を植え付けてしまうかも知れませんが 汗

正直、お仕事ってどんな業界も厳しい部分は絶対に有ると思っています
後はそれぞれの方が、どれぐらいの気持ちを込めてお仕事・職業に就きたいか?
やって行きたいか?だと思うので

こう言うコト・・・
是非じっくり検討されて、最善の選択をされる事を期待していますね☆


      スポンサードリンク