ランドセルの処分の仕方・・・捨て方や
引き取りの方法ってご存知ですか?

無料・有料を問わずに、幾つかの手段が
有ると思うので順番にご紹介致しますね

ランドセル 処分 捨て方 処分の仕方 処分方法

小学校の6年間(もしくはそれ以下?)
お世話になったランドセルには

お子さんは勿論のことで、親にとっても
少なからず思い出が詰まったモノ!

というグッズの一つになっているのかも
知れないですよね

毎日一緒に学校に登校をしてたっていう
思い入れも有れば

おじいちゃんやおばあちゃん等に買って
もらった!っていう思い出なんかも有る
かも知れませんね

ただ・・・現実問題としましては子供も
卒業してしまった後になって来ますと

このランドセルって、場所を取りますし
普通は当然、使わなないですよね 汗

置き場所に困らないようなお家であれば
勿論、ランドセルの処分の仕方なんかで
悩まなくても良いと思うのですが

一般的には、やはり押し入れやタンスに
しまっておくにしても

何気に場所を取りますし、一番の問題は
・・・やはり使わないという事。

ランドセルの特殊性は、他のかばんとは
かなり違って、普段使いが出来ないので

子供が学校を卒業すると・・・やっぱり
必然的に使わなくなりますよね

そこで、このランドセルをどうするのか
残すのか?捨てるのか?って時に

じゃあ処分する・再利用するにしたって
どうやって?となっちゃいます、普通

という訳でして、今回は、ランドセルの
処分の仕方、捨て方や引き取り・再利用
に関しまして

有料・無料を問わずランドセルの処分の
方法をご紹介して行きますね

関連するかも知れないと思われる記事:
■ 「雛人形の処分の仕方・方法【費用・料金(無料)や時期・タイミング】」
■ 「春休みの過ごし方 幼児・小学生・中学生・高校生 見学や教室は如何?」
■ 「反抗期の中学生男子 父親の対応や勉強のさせ方の工夫」
■ 「子供を虫歯にさせない感染予防の知恵」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

ランドセルの処分の仕方・方法で再利用【寄付・オークション・リサイクル】(無料・有料)

ではまず最初にランドセルの処分の仕方
方法(捨て方や引き取り)という事で

単に捨てるのではなく、新たに他の方の
役に立ってもらう、再利用の方法として

寄付や引き取り、オークションといった
内容をご紹介致しますね

1.ランドセルを寄付して引き取りしてもらう

ご存知の通りの話しで日本以外の国には
まだまだ物資に恵まれ無い国が世界中の
至る所に有ったりするのですが

そういった国にランドセルを初めとした
子供の教育関連のグッズを寄付するって
ことで引き取りしくれる機関が有ります

ジョイセフ(JOICFP):

「ランドセルは海を越えて」
キャンペーン

・毎年春に期間限定で引き取りを
 してくれます

・送付先としてはアフガニスタン
 がメインの様です

・費用は実費で海外輸送料金の
 1800円掛かる様です

 
※詳細は公式ページにて: 
ジョイセフ(JOICFP)
  

そして同じく・・・ジョイセフを通して
海外の国に対しランドセルを寄付するん
ですが

ブランディア(Brandear)という宅配の
買取の会社を通すと

何と海外輸送料金を含めた一切の費用が
無料になるそうです♪

こちらも期間限定のようなので、詳細は
公式ページにてご確認ください

ブランディア(Brandear)

2.ランドセルをオークションに出品して、無料、もしくはお金を頂いて処分する方法

皆さんご存知ヤフーオークション(通称
ヤフオク)など

日本で運営されてるオークションサイト
を利用してランドセルを出品すると

発送の手間は掛かるものの送料を含めて
一切の費用を無料にして、ランドセルの
処分が可能です
(というか、通常は儲けが発生します)

■オークションでランドセルを処分: 
ヤフーオークション
 
※実際、多くのランドセルが
 オークションに出品されており
 更には入札も行われてます 

参考:
ランドセルの入札状況/ヤフオク
  

3.リサイクルショップの買取りサービスで引き取りして貰う

これは上のオークションと似た方法には
なりますが

あなたのお家の最寄りにあるリサイクル
ショップ等が有れば

送る手間なども掛かりませんので手軽に
ランドセルを処分出来る方法となります

大小様々な会社がると思いますが、全国
展開していてネットでも対応可能な会社
でいいますと・・・

■ハード・オフ(HARD-OFF):
ハード・オフ(HARD-OFF)
  


      スポンサードリンク

ランドセルの処分の仕方・方法【残す】(ミニチュア)

では次にランドセルの処分の仕方・方法
・・・と言えるのか?

疑問の余地も有るのですがランドセルの
ミニチュアに関しても少し紹介しますね

ランドセルの処分の仕方・方法などで?
捨てる事を色々と考えたんだけど

やはり捨てれないので残す、残したい!
という場合なんですが

一時ニュースにもなり、話題にもなった
ランドセルのミニチュアを作るといった
方法も

変則的なランドセルの処分の仕方・方法
といえると思います

なにせ・・・あの大きさは影も形も無く
小さくなってしまうので

思い出はそのまま!サイズは小さめに!
を体現している方法です

(凄くキャッチーな言葉ですよね)

ランドセルのミニチュアの製作に携わる
会社も幾つか有りますが

どこもお値段が結構高いので敬遠しがち
になるんですが、下記の会社は一万円台
を保ってました♪

■思い出のミニランドセル:
ランドセル職人の【スガタキ】/楽天市場店

という訳でして、今回は、ランドセルの
処分の仕方/方法として

再利用を考えた場合の捨て方・引き取り
(寄付・オークション・リサイクル)に
関してや

ランドセルをミニチュアにして残すって
いうような、代替え案的なアイディアも
含めまして

有料・無料を問わずランドセルの処分の
方法を紹介しました♪

ランドセルも、本来何も気にしないので
あれば・・・

いわゆる生活ゴミとして、普通に出して
しまっても捨て方としては有りなんだと
思います

けれども・・・

▲やっぱり思い出が一杯詰まった
 思い入れが有る商品という考え

▲まだまだ使えるのに・・という
 実用上勿体無いという考え

が、単純に、ランドセルを捨てるのには
忍びないと思わせるのだと思います 笑

使わなくなったランドセルというモノは
勿論、親戚やお知り合いなどでお使いに
なられる方がいらっしゃれば使って頂く
というのが一番良いと思うのですが

残すも良し!捨てるも良し!で、今回の
記事を参考にランドセルの処分の方法を
検討して頂ければ幸いです☆


      スポンサードリンク