今や日本でクリスマスやバレンタインに
匹敵する認知度のハロウィン

そんな、ハロウィンの始まりの国が一体
どこなのか?

どのように日本中に広まっていったのか
ご存知ですか?

ハロウィンの始まり

日本でのハロウィンと言えばコスプレや
仮装というイメージだと思いますが

そもそものこのハロウィンの始まりって
一体何なのか?興味ありますよね~ 

そこで今回は、ハロウィンの始まりの国
日本での始まりは?といったことや

普通ハロウィンと言えば皆さんカボチャ
を思い浮かべると思うんですが

実は!ハロウィンに因んでいてカボチャ
と違った野菜などに触れつつご紹介して
いこうと思っていますのでお楽しみに♪

関連が有るかも知れない記事:
■ 「ハロウィンのイベント大阪版 子供と楽しむ2018」
■ 「ハロウィンメイク 可愛い簡単 動画最前線!」
■ 「ハロウィンのディズニー仮装 通販で子供や大人におすすめ衣装」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

ハロウィンの始まりの国はどこ?

ハロウィンの発祥地はどこなんだろうと
イメージすると・・・

アメリカのイベントかな~?と思う方も
多いんじゃないかと思いますが、実は!

アイルランドが始まりの国 なのです♪

古代ケルト人の、秋の収穫を祝うお祭り
サウィン祭

ケルト人の1年というのは、冬の季節が
始まる11月1日~夏の終わりを告げる
10月31日までなんですが

1年の始まりの日11月1日の前夜祭が
ハロウィンという訳なんですよね

ハロウィンの始まりの国アイルランドは
冬の始まりというのは死者の霊が家族を
訪ねてやって来る・・・

さらに、悪霊や魔女も出て来たりしては
人に近づいてきやすい季節と信じられて
いました

そこで!有害な霊や魔女達から身を守る
ために仮面を被った
のだそうで

それが日本でもよく知られている仮装の
始まりになっています

そしてケルト人は魔よけとしてたき火を
炊くのですが

夜、そのたき火の周りで踊って各家庭に
その燃えさしを与え

各家庭ではその火をかまどの火に新しく
つける習慣が出来ました

その火で家を暖めることによって、神話
に出て来る悪い女の妖精バンジーが家に
入ってこられないようにしたというのが
ハロウィンの由来になります

ケルト人たちのこうした風習が現在まで
繋がってきていることを考えてみますと
とても不思議な感じですよね~


      スポンサードリンク

ハロウィンの始まりは日本ではどうなの?

今でこそハロウィンは秋のイベントの中
でもとても大きな1つとして認識されて
いますが

日本にこれほどまでに大きく広まるには
かなりの時間がかかりました

実は1970年代

既にハロウィンは、日本に伝わってきて
いたのです!

しかし、最初はハロウィンの関連商品が
販売される程度のささやかな感じでした

1980年代に入ってからはそのグッズ
の販売促進の一環でパレードが開催され
始めましたが

それでも、なかなか思うようには浸透は
しませんでした

ハロウィン浸透の火付け役となったのが
1990年代後半頃に、開催され始めた
ディズニー・ハッピーハロウィンです

それから毎年秋ごろに、ディズニーでは
ハロウィンイベントが開催されるように
なりまして

さらに2000年以降になるとUSJでも
ハロウィンのイベントが開催される様に
なり、益々国民に浸透していきました

現在では子供から大人までの幅広い層で
それぞれが気軽に思い思いの仮装をして
ハロウィンイベントに参加出来るように
なりましたよね~

月日が経つにつれて仮装やメイクなどの
クオリティもどんどんと上がってきてて

今や日本のハロウィンコスプレや仮装は
世界的にも有名になっています

こちらは、ハロウィンパレードで有名な
カワサキ・ハロウィン・パレードです

ハロウィンの始まりの野菜ってカボチャじゃないの?

ハロウィンと言えばカボチャで作られた
ジャック・オー・ランタン
だと思う方も
多いのではないでしょうか

カボチャをくり抜き、目、鼻、口をつけ
怖い顔を作った物の中に蝋燭を立てて
(日本風に言うと提灯の様な物?)

あの怖い顔で悪霊を追い払ってたという
起源がありますが

実はジャック・オーランタンにまつわる
こんな野菜の伝承話しもあるんです

むかしむかし、ジャックという
ずる賢い男がいました

その男は、何度も悪魔をだまし
最終的には自分が死んだあとに
地獄に落ちないようにと約束を
交わします

寿命を全うしたジャック

生前、悪いことばかりしていた
ジャックは

やはり天国へ行く事は許されず
しぶしぶと地獄の門の前に行き
ましたが

悪魔との約束通り地獄にも行く
ことが許されませんでした

それを見ていた悪魔が、そんな
ジャックの事を気の毒に思い

地獄の業火の石炭を彼に与えた
ところ

ジャックはその石炭を、近くに
転がっていたカブをくり抜いた
中に入れてランタンを作り

それを持ってあの世とこの世を
彷徨い続けました

そう、これがジャック・オー・ランタン
(ランタンを持つ男)なのです・・・

・・・あれ?カブ??と思った方?!

そうなのです!
ハロウィン定番だと思っていたかぼちゃ

実は始まりはカブだったのです!!

ハロウィン由来の野菜

カブといっても、日本で見るようなあの
小さなカブではなくて

スコットランドなどで採れる“ルタバガ”
というカブのような物らしいのです

カブ似だから、カブと言っているだけで
実際の所、植物分類学上はカブではない
ようなのですが・・・

※ややこしいですよね 笑

それがどうしてカボチャになったのかは
諸説ありまして、一番有力なモノを紹介
しておきますと・・・

アメリカ大陸が発見された後アメリカへ
沢山のアイルランド人も移住しました

その人達が今までのようにハロウィンを
行おうとしたけれど、アメリカ大陸では
カブが殆ど栽培されていませんでした

そこで、当時アメリカで沢山採れていた
カボチャをカブの代わりに使い

そのままカブではなくって、カボチャが
ハロウィンの主役になっていったのです

カブ・・・ちょっと可哀想ですね 汗

ただ、現在でもスコットランド辺りでは
ハロウィンにはカブを使うという風習が
残っているそうなので

・・・そこは安心して下さいね♪

という事で

今回はハロウィンの始まりの国はどこ?
日本はいつ?由来の野菜って何?という
ことでご紹介してきましたが

こうしてハロウィンの始まりや日本での
広まり方を見ていくと

広まっていく内に色々変化している事が
わかります

日本でのハロウィンは宗教的な物でなく
気軽にコスプレが出来るといった感じで

ある意味商業的な仮装を楽しむイベント
になっていますが

遠くの国の文化がこうして時間をかけて
日本に伝わり今の形になっていたりして

本来の形や意味合いとは違ってはいても
現在の日本のハロウィンは、間違いなく
秋のイベントの一つとして浸透してます

何だか趣きがありますよね~

まぁそんな感じで、そんなハロウィンの
由来に想いを馳せつつも

まだハロウィンイベントに参加した事の
ない方は

今年のハロウィンは仮装にチャレンジし
是非楽しんでみてはいかがでしょう☆


      スポンサードリンク