歯ぎしり、というと大人がするイメージ
を持たれてる方もいらっしゃると思うの
ですが・・・子供も歯ぎしりをしまして

実際にお子さんの歯ぎしりがひどい事を
心配して、歯科医に相談するお母さんも
沢山いらっしゃるんです

子供の歯ぎしりに気が付くのは、大抵が
お子さんが寝ている時でして

就寝中に「ギギギ・・・」と何処からか
奇妙な音が聞こえてきて

一体何の音かと思うと、隣で寝ている
子供から聞こえる歯ぎしりだった!

何てことが多いのだとか・・・

歯ぎしりって音を聞くのもキツイものが
ありますし

何よりも本人の歯に負担がかかりそうで
心配なんですが

歯ぎしりをする子供自身は無意識なので
なかなかやめさせられない、という声が
あるんですね

なので、子育て中のお母さん方の中には
子供が歯ぎしりをする原因は何なのか?
歯ぎしりをやめさせるための対策は?

と心配したり悩んでいる方々も実は多い
そうでして

たしかに、子供が歯ぎしりをしていたら
心配になってしまいますよね

でも実は、子供が歯ぎしりをするのって
決して珍しい事ではないのです

歯ぎしりは「噛む」という複雑な動きを
するために、頭がい骨と下顎が安定する
位置を探す行動でして

噛み合わせのバランスの調節

顎や筋肉の発達を促す

ために起こる正常な反応なのです

その為、ほとんどの場合は特に心配する
必要も無いんだそうで

少し、私たちの持っているイメージとは
違っていてなんだか意外ですよね

ただ、専門家ではない私達からしますと
どの程度までが正常で、どこからが改善
の必要のある歯ぎしりなのか?っていう
細かい部分までは分かりません

そこで、今回は子供の歯ぎしりがひどい
場合の原因や、あまりにひどい歯ぎしり
をやめさせる為の対策をまとめました♪

関連が有るかも知れない記事:
■ 「歯ブラシ除菌器 口コミランキングおすすめ機種5選」
■ 「歯が黄ばみやすい原因と落とす・白くする対策」
■ 「子供を虫歯にさせない感染予防の知恵」
■ 「子供の野菜不足解消には青汁?サプリ?!おすすめの一品」
良かったら参考になさって下さいね


      スポンサードリンク

子供の歯ぎしりがひどい原因は・・・ストレス?

子供の歯ぎしりは珍しいことではないし
殆どの場合は心配はいらない

とお伝えしましたが、場合により心配な
歯ぎしりも有ります

子供が歯ぎしりをしているとストレス?

なんて心配してしまいますが、それって
あながち間違っていない事も有るのです

というのも子供の歯ぎしりがひどい場合
とくに就寝中の歯ぎしり、急に始まって
かなり頻繁に歯ぎしりをしている場合は

「原因がストレス性」のものである事が
多いと言われています

入園や入学、引っ越し等の環境の変化で
新生活への緊張や過度の我慢、寂しさが
ストレスとなってしまい

その結果、歯ぎしりになって現れるのだ
そうです

この場合は、ストレスの原因になる様な
事柄が無かったのか振り返ってみる事や

子供と関わる時間や密度を濃くし、安心
できるように努める必要があります

中々やめない場合は、歯科医に診察して
もらい、歯のすり減りやヒビがないかの
確認をしてもらうと安心です


      スポンサードリンク

子供の歯ぎしりがひどい場合のやめさせる対策

子供の歯ぎしりがひどい場合、たとえば
歯ぎしりの音で、家族の睡眠が不十分に
なってしまう・・・

などの場合を含めまして、健康面の事を
考えて歯ぎしりをやめさせる為の対策を
とることが出来ます

ただ、自宅でできる方法は即効性は無く
少しずつ改善していくための方法という
感じになりますが

それでも、歯ぎしりによる歯のすり減り
などを防ぐ事も含めまして知っておいて
欲しいので、以下を御確認下さい

【自宅で出来る対策】

よく噛んで食べる習慣をつける

当たり前のことではありますが、とても
大切な事です

近年の食習慣は柔らかい食品が多くなり
顎を鍛える時期でもある子供のうちから
咀嚼の回数が少なくなる傾向があります

顎の成長が不十分になると噛み合わせに
問題が出て、歯ぎしりを誘発してしまう
事に繋がりますので

一口を30回は噛もうね、などと回数を
設定して、しっかりと咀嚼する事を習慣
にします

正しい姿勢を心がける

猫背は歯ぎしりを悪化させます

首の前方にある筋肉は、口を開ける時に
使われる筋肉ですが

猫背になることで首の前方の筋肉が緊張
してしまう為に口を開けにくくなります

すると顎関節の動きが悪くなり歯ぎしり
に繋がってしまうという訳です

椅子には浅く腰掛け、背もたれには寄り
掛からない

立っている時も一本の糸で吊られている
ように、など正しい姿勢を覚えさせます

リラックスする時間・環境を作る

最近の子共は、塾や習い事などで忙しく
昔に比べると幼い内に感じるストレスも
多くなってきています

特に環境の変化があった場合など急激に
ストレスを感じてしまいがちです

家庭内ではゆったりと過ごせる様に努め
ストレスの緩和をしてあげましょう

気分転換のタイミングを作ってあげる事
も良いのではないでしょうか

簡単なトレーニングで顎関節を鍛える

家庭でできる、歯ぎしり改善に効果的な
顎のトレーニングです
(お子様でもできる簡単な内容です)

歯ぎしり改善トレーニング
顎関節を整える!

【歯科医で治療する】

より早く確実に歯ぎしりをやめさせたい
のならば、やはり専門医にかかることが
必要になります

歯科医での専門的な治療としては以下の
方法が考えられます

マウスピース

額関節を休ませる目的と歯の表面を覆い
歯のすり減りを防止するため、樹脂製の
マウスピースを作り、主に就寝時に装着
する治療方法です

健康保険の適用であれば5千円~6千円
で作ることが出来るそうです

歯列矯正

ほぼ永久歯に生え変わっている場合では
歯の消耗や破損を防ぐことが第一となり

歯列矯正をして歯ぎしりを防止する事も
あります

つらい歯ぎしりに大人気のサプリメント【ハギシラン】

子供の歯ぎしりは起きている時

歯ぎしりは就寝時だけに起きる、という
わけではありません

子供の場合、何かに集中している時にも
無意識に歯ぎしりをしやすくなってます

起きている時に歯ぎしりをする場合には
お母さんが声をかけて気付かせてあげる

・・・そういう事だけでも、歯ぎしりを
やめさせるのには効果的になります

「歯をギューッとしないでね」と教えて
あげたり

「歯が痛いって言ってるよ」等声掛けを
してあげましょう♪

歯科医で治療する場合には、自宅にいる
間のマウスピースの装着治療のほかに

「リマインダー」といわれる治療方法も
あります

リマインダーとは、一種の自己暗示とも
いえる治療方法で

とても単純な方法ですが、目に入った物
を切っ掛けにして○○をやめる!という
行動を意識させる治療法です

例えばですが、部屋のなかに多い色でも
四角い物でもOKなので

歯ぎしりをやめる!と意識する切っ掛け
となる目印を決め、実行すればいいので
とても簡単ですよね?

マウスピースに違和感を感じてしまって
装着を嫌がる場合などにも有効な方法で

昨今、歯科医でも取り入れることが多い
治療法なんだそうですよ♪

ということで、今回は子供の歯ぎしりが
ひどい原因と対策!やめさせるには?と
題して色々ご紹介してきましたが

大事な事としまして日頃から歯科検診を
受ける事で予防につながるということを
覚えておいてください

日ごろから定期的に歯科検診に通う事で
虫歯予防以外にも噛み合わせや噛み締め
などの状態を把握する事ができますし

歯ぎしりが気になった際や、歯ぎしりを
し始めてしまった場合でも、早い段階で
検診時に相談することも出来ます

そうする事で歯や顎への負担も最小限に
とどめることが出来るので

これで歯ぎしりの予防が万全!という訳
でも無いのですが 汗

2~3か月おきに歯科検診を受ける事を
習慣にするのは、色んな意味で歯の健康
維持に広く繋がることだと思います☆


      スポンサードリンク