潮干狩りの時期や持ち物(必要なもの)
服装&コツなどに関して

更におすすめのスポット(関西・関東)
も合わせて紹介致します♪

潮干狩りの時期や持ち物 服装&コツ おすすめスポット

潮干狩りってもしかすると「お子さんの
居るご家庭が行くモノ!」 なんていう
イメージが強いかもですが

私的にはご夫婦や友達同士などでも春を
感じれる季節から行ける

最も手軽な行楽のひとつ!と言いますか
アクティビティーの一つでは無いかなと
考えています♪

特に「昔は行った記憶が有るのになぁ」
なんて方は、是非、久し振りにお出掛け
して欲しいですね~ 笑

潮干狩りって単純にそれだけでも楽しめ
ますが

色々な事と合せる事も出来るので、本当
子供は勿論なんですが

大人だって十分楽しめる要素が満載だと
個人的には思っています♪

と言う事で、今回は皆さんに是非手軽に
潮干狩りに行って貰おうと思いまして

潮干狩りの時期や持ち物(必要なもの)、服装や実際の潮干狩りを
する際のコツ、更にはおすすめの場所・スポット(関西&関東)に
ついても紹介して行きますね!

関連するかもしれない記事:
■ 「日焼け止め 下地効果アリ 人気の口コミおすすめランキング」
■ 「遠足のお弁当 保育園・幼稚園・小学生のおかずやおにぎり&デザート」
■ 「ゴールデンウイーク GWに旅行やキャンプ場の穴場スポット」
■ 「運動会のファッション・コーディネイト、ママ&パパは大丈夫?」
良かったら参考になさって下さい


      スポンサードリンク

潮干狩りの時期や持ち物(必要なもの)、服装等 潮干狩りカレンダーとは

では早速ですが、潮干狩りに行くに当たっての持ち物(必要なもの)
や服装、実際に行く時期に関して紹介してみます

潮干狩りの時期は?いつ頃から行ける?時間帯は?

まず最初に、潮干狩りの時期なんですが

ある意味、強引な言い方をしてしまうと
「貝を採取する」という意味では?

通年行ける!というような言い方だって
出来ちゃいます 汗

但し冬場は寒いですし貝の中身が痩せて
いる事も有ったりなので、普通は春~夏
の時期を想定してますよね

その上でですが、あくまでも潮干狩りに
適した時期!という言い方に変えますと

その名の通りなんですが潮の干満の差が
最も大きい時期が目安になると思います

潮干狩りに行くのに適した時期が、潮の
干満に依存するという事は

すなわち、お住まいの地域や潮干狩りの
場所(スポット)に依っては

時期や時間帯がずれていくということに
なります

判り易さで言うと、海上保安庁が提供を
している潮干狩り情報として

「潮干狩りカレンダー」が、潮干狩りに
適した時期(時間帯)を判りやすく表示
してくれてますよね

WEB:http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/SODAN/shiohigari_calender/default.htm

後は潮MieYell(しおみエール)という
サイトでも日本全国各地域の満潮・干潮
の時刻を含めて網羅されています

WEB:http://sio.mieyell.jp/

潮干狩りの持ち物(必要な物)

では次に潮干狩りの持ち物(必要な物)
という事で

ピクニック等を想定すると、又別のモノ
も必要になって来ると思われますが

とりあえず潮干狩りだけを想定した場合
必要なものという事で今回書いてみます

●熊手
●網
 (潮干狩り場で売られてる網は
  だいたい2kgが入る位)
●クーラーボックス
 (海水と一緒に持ち帰れば、
  帰る時間中でも砂抜きが可能)
●保冷剤
 (ペットボトルに水を入れて
  凍らすことでも可)
●救急セット
 (切り傷用消毒液や絆創膏
  コレ、意外に重宝します)
●日焼け止め
●帽子
●サンダルor長靴orビーチシューズ
●タオル
 (濡れた時に拭く以外にも首に
  巻いても可)
●飲み物
 (スポーツドリンクなど、水分を
  吸収し易いモノなら尚良し)
●子供の着替え一式
 (下着、服、靴下含めて考えて可)
  大人も必要カモ? 笑

潮干狩りの服装

別に着て行きたい服を着て行って人から
咎められる筋合いは無いと思いますので

本来は・・・自由です 笑

なので、まぁ、参考程度に観て頂ければ
幸いです

※持ち物に被る部分も有りますが一応
 記載しておきますね

●炎天下の中で、長時間直射日光と
 反射光を浴びる可能性が大きい
 ので、白系や明るい色の方が熱を
 吸収せず無難です

●帽子も麦わら帽子などつばが広い
 ほうが本来は良いですが・・・
 (その大きさが少しうっとおしく
  感じる場合ならキャップの方が
  気にならなくて良い!でもOK)

●特に子供の場合、気温&水温にも
 依りますが、水着と普通の服装の
 どちらが良いのかはお考え下さい
 (結構、びしょ濡れになる事も
  予想されます 笑)

●履物も何でも良いのですが、気に
 するべきポイントは一つで
 
 貝の破片等で、足の裏を切ったり
 する事を防ぎたいということです

なので

 ぞうりは少し脱げやすい観点から
 避けたくて、サンダルもきちんと
 とめれるタイプのモノ

 長靴なら、中途半端に丈が短いと
 浸水してくるので気を付けて!
 使い古しの運動靴が有れば、全然
 それでもOKです


      スポンサードリンク

潮干狩りのおすすめスポット(関西・関東)

では次に、潮干狩りのおすすめスポット
(関西・関東)を紹介します

ちょうど上の、潮干狩りに適した時期
(時間帯)の所で紹介しました

潮干狩りカレンダーや潮MieYellに掲載
されてる場所(スポット)も参考にして
頂きたいですが

他にも・・・

記載してない箇所でも有名な所は本当に
沢山有ります 笑 

【関東】

●海の公園(横浜)

●走水海岸(横須賀)

●木更津海岸(木更津)

●富津海岸(富津)

●大洗サンビーチ(大洗町)

●波崎海水浴場(神栖)

●浜名湖(浜松)

●鳥羽・西幡豆海岸(幡豆)

●竹島海岸(蒲郡)

●宮崎東海岸(吉良)

【関西】

●淡輪(岬町)

●和歌浦(和歌山)

●的形(姫路)

●新舞子(たつの)

●二色浜(貝塚)

●赤穂唐船サンビーチ(赤穂)

●切串干潟(江田島)

●宇佐(土佐)

余談ですが・・・

[動画] 潮干狩りで世界一美味しいみそ汁を作る 

潮干狩りのコツ

最後になんですが、人から聞きかじった
潮干狩りのコツというモノを、少し紹介
しておきますね♪

潮干狩りのコツとしましては・・・

▲あさりはそんな深い所には居ないので
 (尿管を砂の上に出すために、深さは
 3~5センチぐらい)

 深く掘り進めるよりも広範囲を攻める
 意識でいた方が良いと思います

▲あさり貝は1個居ましたらスグ近くに
 3~5個ぐらい居る場合が有るそうです
 集中的に探してみて下さい

▲逆に探した場所に居なかったら2~3m
 くらい離れて探されても良いそうです

余談ですが、美味しく食べるコツとして

▲貝が元気なうちに砂を吐かせておく!
 というのが美味しく食べるコツです♪

という訳でして今回は潮干狩りの持ち物
(必要なもの)や時期と服装に関してと

おすすめの場所・スポット(関西・関東)
につきまして

更には、潮干狩りのコツ(聞きかじった
だけですが 汗)に関しても、少し紹介
してみました♪

まぁ潮干狩りって本当特に構えなくても
大層な準備をしなくても行く事が出来る

今や貴重なエンターテイメントなのかも
知れません

しかも、行くまでの車でのドライブ等も
楽しめたり電車で行く時の車窓の風景を
楽しめたり

行った先ではピクニック気分でランチに
お弁当を食べたり、普段は行く事の無い
カフェでまったりとしたり

又、潮干狩りの場所・スポットの近くで
買い物したり、晩の食事をしたり

もう合わせて考えると、色んなプランが
思いつきますよね!

けどコレは経験から言える事なんですが
潮干狩りを侮っている方がいらったら?
一応申しておきます!

潮干狩り自体・・・

やり始めると、大人でも夢中になるコト
間違いなしです 笑

是非一緒に行かれる皆さんで楽しまれて
下さいね~☆


      スポンサードリンク